TOP パン 【滋賀・大津】3,000人が食べた給食のコッペパンが期間限定で一般発売! 40年ぶりの新作パンも見逃せない!

【滋賀・大津】3,000人が食べた給食のコッペパンが期間限定で一般発売! 40年ぶりの新作パンも見逃せない!

創業100年を迎えた滋賀最古のパン店「西洋軒(せいようけん)」より、2024年3月31日(日)まで、学校給食用コッペパンを期間限定販売。さらに、地元漬物店とコラボレーションした新商品「薫るたくマヨパン」も登場。

懐かしの味がおうちでも楽しめる! 滋賀・大津にある「西洋軒」では、2024年3月31日(日)まで、これまで一般販売のなかった学校給食用の「黒糖コッペパン」と、地元漬物店と初めてタッグを組んで生みだした新作「薫るたくマヨパン」を期間限定で販売します。

給食コッペパンの一番人気! 「黒糖コッペパン」

「黒糖コッペパン」150円/販売期間:~2024年3月31日(日)

のべ3000万個のコッペパンを大津市・草津市周辺の各学校へ提供してきた「西洋軒」の「黒糖コッペパン」は、学校給食コッペパンのなかでも一番人気の商品。ふわふわの食感と黒糖のやさしい甘みが楽しめます。

約40年ぶりの新作「薫るたくマヨパン」

「薫るたくマヨパン」280円/販売期間:~2024年3月31日(日)

「薫るたくマヨパン」は、滋賀・大津の老舗漬物店「丸長食品」と「西洋軒」が初めてコラボレーションした約40年ぶりの新作です。甘みのあるやわらかなコッペパンに挟んだ角切りの燻製たくあんのコリコリ食感がアクセント。甘じょっぱさがクセになります!

一緒に買いたい! 「西洋軒」の看板商品

「石積みのパン(栗餡)」165円
「石積みのパン(うぐいす餡)」165円

「西洋軒」が店を構える坂本エリアには、戦国時代に築城の名手として名を馳せた穴太衆の石積みが今も残ります。その石積みをイメージし、クルミやレーズンでゴツゴツ感を再現した「石積みのパン」は、春夏はうぐいす餡、秋冬は栗餡を包んだ一品です。

「パピロバターパン」123円

「パピロバターパン」は、ふんわりやわらかなメロンパンにクリーミーなバタークリームをたっぷりサンド。昔懐かしい味わいと赤と黄色の昭和レトロなパッケージが、幅広い世代から愛されています。

「近江牛カレーパン」341円

地産地消にこだわる「西洋軒」の人気商品のひとつが、厳選した近江牛を使った「近江牛カレーパン」。たっぷり入ったカレーの深いコクとスパイシーな風味、ゴロゴロとした肉の食感で食べ応え満点です。

\from Editor/
滋賀県大津市に行ったら立ち寄ってみたいご当地パン店「西洋軒」。ご紹介したパンは、本店のほか、大津市内「コープぜぜ」内の店舗やオンラインショップでも購入できるそう。懐かしのコッペパンをそのまま食べるのはもちろん、サンドイッチにしたり揚げパンにしたり、いろんなアレンジも楽しんでみたいです!

西洋軒 本店せいようけん ほんてん

滋賀県大津市坂本4-14-11
077-578-0111
営業時間:7:30~18:30(売切れ次第終了)
定休日:水・日曜、祝日
※その他臨時休業あり
http://seiyoken.net/

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。



必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!

■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ