
【大阪】使うたびに気分が上がる!「おしゃれな器が買えるお店」2選
日常的に使うものにこだわると一日の気分が上がりますよね。特に、毎日使う“器”をお気に入りのものにすると、食事のたびに幸福を感じられますよ!
そこで今回は、annaアンバサダーで、ジュエリーブランド『ALAN』の代表・ディレクターを務めるTomomiさんに“使うたびに気分が上がる!大阪市内の器が買える店”を教えていただきました!
(1)インテリアとしても使えるお洒落な器が並ぶ「gallery, あるゐは」
(2)個性的で興味深いデザインの和食器が豊富な「Meetdish」
■1:インテリアとしても使えるお洒落な器が並ぶ「gallery, あるゐは」

画像:gallery,あるゐは
最初にご紹介するのは、『gallery, あるゐは』。

画像:gallery, あるゐは
作家のイベントを定期的に開催しているので、どんな料理が器に合うかについてなど、作家と直接話をすることもできます。

画像:gallery, あるゐは
毎回同じ作家の器が見られるわけではないので、器に対して一期一会の出会いも感じられます。

画像:gallery, あるゐは
常に10人ほどの作家の作品が置いてありますが、オーナーが作品について丁寧に紹介してくれるんです。

画像:Tomomi
Tomomiさんが実際に購入した器は作家・有永浩太さんのグラスで、可愛らしく、使うだけで気分が上がるので愛用しているんだそう。

画像:Tomomi
インテリアとして使える器も多く、ジュエリーに合う器をジュエリートレーとして使うことで、料理以外で楽しむこともできますよ。

画像:gallery, あるゐは
器以外にも、オブジェやアクセサリー、絵画などの展示や販売もあります。気軽に立ち寄って、買い物をしたくなるようなスポットです♡
<店舗詳細>
gallery, あるゐは
住所:大阪府大阪市北区天満3-3-15
■2:個性的で興味深いデザインの和食器が豊富な「Meetdish」

画像:Meetdish
続いてご紹介するのは、『Meetdish』。

画像:Meetdish
個性的でおもしろいデザインの和食器が豊富なお店です。

画像:Tomomi
Tomomiさんは、作家・和田山真央さんの食器がお気に入りで愛用しているんだそう。

画像:Tomomi
料理が映えるような器で、和食や洋食問わず使うことができます。
<店舗詳細>
Meetdish
住所:大阪府大阪市中央区本町4-7-8
食べる時も作る時も、器一つで気分が上がるので、みなさんもぜひチェックしてみてください♡
【関連記事】大阪・本当は教えたくない…!おしゃれで大満足できる「肉の名店」
読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、Instagramでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2022年11月9日(水)25時36分~。お楽しみに!(文/anna編集部)
【画像・参考】
※ gallery, あるゐは/Meetdish/Tomomi
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!