TOP ファッション 「きっちり装う」がキーワード!スタイリストが教える2022年秋冬トレンド

「きっちり装う」がキーワード!スタイリストが教える2022年秋冬トレンド

2022.10.27

Instagramをみていると、魅力的な秋冬ファッションがたくさん! トレンドを取り入れる準備はできていますか?

annaアンバサダーでアクセサリーブランド『Newely』オーナー兼スタイリスト養成講座講師のnoricoさんに2022年の秋冬トレンドファッションを教えていただきました!

■2022年AWは「きっちり装う」がキーワード

画像:norico

2022年AWはクラシカルでエレガントで……洋服を“きっちり装う”がキーワードなんだそう。

■トレンドカラーは“くすみのあるレッド”

画像:norico

トレンドカラーは“ちょっとくすみのあるレッド”。ボルドーのような赤のカーディガンに、ブラックではなくブラウンを合わせるのが今年のトレンドなんだとか。

画像:norico

また、カーディガンの中に白のタンクトップを合わせるのがポイント◎ noricoさん曰く「今年は爆発的に白のタンクがきている!」とのこと。白のタンクトップは、しっかりした素材で、縁取りが厚めのものがおすすめです。

画像:norico

ほかにも、ジャケット×白のタンクトップ×プリーツスカートの“スクールガール風”コーディネートは、ジャケットにパンツではなくあえてプリーツスカートで合わせるのが今年らしく◎

■旬のツイードアイテムはどう着るのが正解?

画像:norico

今年はツイードアイテムに注目が集まっていますが、着ぶくれを軽減するためには“Vネックの開き方”がポイント。深めで鋭角なVネックを選ぶと切りっぱなしのボリューム感と合わさって、腕や首を細く見せることができます。

画像:norico

インナーにはシースルーのアイテムを選ぶとトレンド感があるだけでなく、細見えも叶います。

画像:norico

他にも、デザインのあるもの同士を合わせる場合は、カラーはワントーンに近づくようにまとめるとすっきりと着こなすことができますよ。

画像:norico

素材が分厚いものだと着膨れして見えてしまうので、分厚すぎない素材を選ぶのがポイント。

サイズ展開がある場合は、肩幅のお悩みに合わせたサイズを選ぶと◎ 肩幅が広い場合はタイトなサイズを選び、逆に狭い場合はオーバーサイズをチョイスするのがおすすめです!

いかがでしたか? 今回の記事を参考に、今年の秋冬ファッションを楽しんでみてくださいね♡

【関連記事】冬ネイル準備、できてる?プロが教える「ネイル×アクセサリー」3選

読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、Instagramでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2022年10月28日(金)25時29分~。お楽しみに!(文/anna編集部)

【画像・参考】
※ norico

最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■9月まで楽しめる!秋旅はおとくに白浜旅!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ