
【炊飯器だけで2品】秋の味覚を楽しむ「きのこの炊き込みご飯&鶏肉おかず」
いよいよ2学期のスタート。秋はイベントが多くて毎日忙しいですよね。
今回は、炊飯器1つで秋の味覚「きのこの炊き込みご飯」と「鶏肉のネギ味噌だれ」の2品が作れるレシピをご紹介します。
材料も手に入りやすく、炊飯器におまかせするだけでできる料理なのでぜひお試しください。
■炊飯器で同時に2品!きのこの炊き込みご飯と鶏肉のネギ味噌だれ

画像:ikura

画像:ikura
<材料>
米(洗米済み)・・・2合
しめじ・・・1パック
しいたけ・・・2~4枚
人参・・・5cm
鶏もも肉・・・1枚
めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ4
鶏もも肉下味用・・・塩ふたつまみ、酒大さじ1
盛り付け用の青ネギの小口切り・・・少々
【ネギ味噌だれ】
★味噌・・・大さじ2
★砂糖・・・大さじ1
★みりん・・・大さじ2
★酒・・・大さじ1
★すり胡麻・・・大さじ1
★青ネギ・・・3本
<作り方>
(1)鶏もも肉は塩ふたつまみと酒をかけてしばらく置く。

画像:ikura
しめじは石づきを取ってほぐし、しいたけは薄切りにする。人参は千切りにする。

画像:ikura
(2)炊飯器に洗米した米を入れ、めんつゆ大さじ4を入れたら2合のメモリまで水を入れる。次にきのこ類、人参、最後に鶏もも肉を入れ炊飯をスタートする。

画像:ikura
(3)ネギ味噌だれ用の青ネギを斜め切りにする。★の材料を耐熱ボウルにすべて入れ軽く混ぜたらラップをして電子レンジ600Wで1分加熱してネギ味噌だれを作っておく。

画像:ikura
(4)炊飯器が終わったら鶏もも肉を取り出し、食べやすく切り分けネギ味噌だれをかける。
ご飯は軽く混ぜて茶碗に盛り付け、盛り付け用の青ネギを乗せる。
【関連記事】簡単にメインおかずに大変身!夏に食べたい「キュウリのレシピ」3品
いかがでしたか? 炊飯器で2品完成です! きのこの炊き込みご飯で一足早く秋を感じるレシピをご紹介しました。
鶏肉のネギ味噌だれはご飯が進む一品ですよ。炊飯器で簡単にできる料理なのでぜひ作ってみてください。(文/ikura)
【画像】
※ ikura
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■9月まで楽しめる!秋旅はおとくに白浜旅!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?
■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡
■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ