TOP グルメ エルメス尽くしのレストラン…!? グルメが集まる大注目の「大阪駅前ビル」

エルメス尽くしのレストラン…!? グルメが集まる大注目の「大阪駅前ビル」

2022.06.23

“おじさんの聖地”と言われていた大阪駅前ビルが、今“若い世代の聖地”になっているんだとか……!

今回は、2022年5月20日(金)に放送された読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』の『イマコレMITENA』から、『大阪駅前ビル』で楽しめるグルメをご紹介します。

※この記事は2022年5月20日(金)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■1:エルメス尽くしのレストラン「Pluie d'été」

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

最初にご紹介するのは、桜橋交差点からすぐ近くにある『Pluie d'été(プリュイデテ)』。外観は、全面落ち着きのある天然大理石です。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

実はこちら、国内で初めて入口の内装を『エルメス』に特注したレストランなんです。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

壁の生地は『エルメス』のバッグにも使われている超高級品です!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

他にも、席について1番最初に出されるウェルカムプレートと呼ばれるお皿も『エルメス』。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

また、ナイフやフォークが入ったカトラリーボックスも『エルメス』。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

さらに、おしぼり置きもと、『エルメス』尽くし♡

そんな高級感あふれる店内に訪れるお客さんは、およそ半数が20代なんだそう。結婚祝いや、友人の誕生日祝いでよく利用され、リーズナブルな料金設定も若者から人気の理由なんだそう。

一体どんな料理が出てくるのでしょうか……?

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

なんと『エルメス』のお皿に、『エルメス』の缶がのった『エルメス』尽くしの最中が登場!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

この最中の中には、サーモンとイクラのマリネとアボカドのピューレが入っているんです。

最中の香ばしい風味とサーモンやハーブのさわやかな風味がマリアージュされて絶品です♡

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

料金は、ランチ(8品)で4,180円(税込)。完全予約制で、半月前から予約が可能です。

<店舗詳細>
Pluie d'été(プリュイデテ)
住所:大阪府大阪市北区梅田1-3-100 大阪駅前第1ビル 1F
電話番号:06-6342-5517

■2:連日行列ができるほど人気!すし酒場「さしす」

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

続いてご紹介するのは、連日行列ができるという、すし酒場『さしす』。コスパ最強と話題のお店です。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

Instagramでは、3,400件以上もの投稿があり、知名度が急上昇しています。

お店の方によると、その日の朝に仕入れた新鮮な魚を低価格で提供し、職人歴15年の職人が寿司を握っていることが人気の秘訣なんだそう!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

そんな『さしす』のメニューの中で多くの人が頼むのが、『とろ鉄火巻』(968円・税込)。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

マグロの中でも最高級品とされている本マグロの中トロをこれでもかと使った『とろ鉄火巻』が1,000円以下で食べられます! SNS映えすると大人気です!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

さらに『さしす』の名物となっているのが、炙った国産牛の上に生うにがのった『うにく』(638円・税込)。

この最強な組み合わせの料理を、一口でいただくという贅沢な一品です♡

<店舗詳細>
すし酒場 さしす
住所:大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
※予約不可

【関連記事】朝うどんからミシュランまで!? 大阪で絶対行くべき「美味しいうどん屋さん」3選

今、大注目の『大阪駅前ビル』。ぜひチェックしてみてください!(文/anna編集部)

【画像・参考】
読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』(月曜~金曜 5時10分~)

この記事は2022年5月20日(金)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!

■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ