TOP アンナのおうち時間 カビ・ヌメリが増える前に…やってよかった「水回りの掃除がラクになる裏ワザ」

カビ・ヌメリが増える前に…やってよかった「水回りの掃除がラクになる裏ワザ」

2022.06.08

汚れやすくてついつい後回しになりがちな水回りの掃除。特にこれからの季節は、ヌメリやカビが付きやすくなります。

今回は、整理収納アドバイザーの筆者が実際にやっている、水回りの掃除を楽にする収納方法をご紹介します。

■収納方法の前に

掃除を楽にするには、2つのポイントがあります。1つ目は、気軽に掃除を始められること、2つ目は、事前に汚れを防ぐことです。

この2つのためにやるべき、おすすめの収納方法をご紹介していきます。

■出しっぱなしを減らす

掃除をしようと思った時に、そこに物があるとすぐに掃除を始められません。まずは、使っていない物や不要な物を取り除いてください。使用頻度が低いものは、収納スペースにしまっておきましょう。

キッチンのシンクにある、洗い桶や三角コーナーはどうしても必要でしょうか? 置かなければ、洗い桶と三角コーナーの掃除は不要になります。

実家で使っていたから、周りの人がそうしているから、当たり前だと思っていた方は、お試しで取り除いてみてください。試してみて、掃除の手間がかかっても必要だと感じるのならそれでもOKです。

画像:Didecs/Shutterstock

毎日使うものでも、収納しておいて、使う時だけ出すという方法もあります。

食器用洗剤やスポンジ、お風呂の掃除用洗剤やシャンプーなど、使わない時は収納スペースにしまっておけば、さっと掃除ができますし、ボトルの底にヌメリが付くこともありません。

ちなみに、使う時だけ出すという方法は筆者には面倒くさく感じたので採用していません。その代わりに、以下の収納方法でヌメリの予防をしています。

■浮かす・吊るす

浴室の浮かす収納

画像:non

お風呂で使うものは特にヌメリが付きやすいので、できる範囲で浮かすようにしています。

浴室の浮かす収納

画像:non

筆者は、シャンプーボトルや石けん置き、お風呂の蓋は、マグネット付きのアイテムで浮かす収納にしています。

浴室の浮かす収納

画像:non

掃除用洗剤やスポンジはタオルバーに、お風呂の椅子はバスタブに引っ掛けています。

お風呂の壁にマグネットが付かない場合は、吸盤式のものなど、100円均一ショップにも売っていますので試してみてください。

【関連記事】フローリングワイパーが自立!?カインズで見つけた「画期的な便利アイテム」7選

今回は、水回りの掃除が楽になる収納方法をご紹介しました。どのやり方が自分にとってやりやすいか、面倒くさくないかは人それぞれです。できそうなことを試してみて、ご自身に合ったやり方を取り入れてみてくださいね。(文/non)

【画像】
※ non
※ Didecs/Shutterstock





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【秋冬の肌ケア提案】乾燥しがちな大人肌をワンランク上のスキンケアで解決

■おうちで簡単ケアが魅力! 秋のキレイ髪は「セグレタ」&「ブローネ」で叶えよう

■大阪から往復7,800円で城崎日帰り旅!? オトクが満載の気軽な女子旅へ出発進行♡

■「camell×JTB 鳥取・島根たび」でフォトジェニックな女子旅へ出かけよう♡

■【岡山・真庭】きっとまた帰って来たくなる。懐かしくて新しい、フォトジェニックな大人旅

Recommend あなたにおすすめ