TOP ビューティ テレワークの合間にも!ちょっとした隙間時間を利用する「簡単ヨガポーズ」

テレワークの合間にも!ちょっとした隙間時間を利用する「簡単ヨガポーズ」

2020.12.19

普段生活する中で、常に姿勢を意識し続けるのは意外と大変ですよね。

今回は、annaアンバサダーで神戸にあるヨガスタジオ『yoga i.um』でヨガ指導者を務める植田真由さんに、日常生活で簡単にできるヨガポーズをご紹介していただきました。

■1:背伸びをする

画像:anna

毎日スマホを触る時間が増えてきた現代の女性は、首が前に出て肩甲骨が広がり、猫背になっている人が多いのだとか。

画像:anna

朝起きて最初にしたいヨガは、とにかく伸びること。形にとらわれず思いっきり背伸びするだけで、寝ている間に縮こまった体をほぐすことができます。

画像:anna

背伸びをした後、左右に体を振ると寝ている間に丸まった体をリセットすることができます◎。

■2:腸腰筋をきたえる

画像:anna

姿勢改善に最も重要といわれている“腸腰筋”は、上半身と下半身を繋げる筋肉でお互いが引っ張り合う姿勢を保つことが姿勢改善につながるのだそう。

画像:anna

そんな腸腰筋を鍛えるには、しっかり股を腰の位置まで引き上げながら、両脚を順番に上げていきます。あまりかかとを持ち上げると、太ももに負担がかかってしまうのでフラットにしておきましょう。

■3:中殿筋をきたえる

画像:anna

“中殿筋”とはお尻の筋肉で、インナーマッスルを指します。お尻を引き締めるだけでも効果的ですが、もっと効果を感じたい方はヨガを取り入れましょう。

画像:anna

片脚を少し後ろに下げ、外側に向かって脚を動かしていきます。バランスが取れないという方は、壁に手を置いて行ってもOK。できる範囲で毎日継続して行いましょう◎。

【関連記事】【その場でできる】姿勢を見直したい…プロに聞いた「かんたん改善ヨガ

いかがでしたか? スキマ時間でも簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

■気になる人はannaTVをチェック!

今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてくださいね。

読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、インスタグラムでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2020年12月20日(日)28時00分~。お楽しみに!(文/anna編集部)

【画像・参考】
※ anna





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!

■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ