
ポテチに卵をいれて湯煎…?身近なお菓子を使った超簡単アレンジレシピ
今日は楽して一品作りたい。そんな日は、身近なお菓子を使ったアレンジレシピを試してみては?
そこで今回は、2020年7月3日(金)に放送された読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』のコーナー『情報喫茶店』より、超簡単に作れる身近なお菓子を使ったアレンジレシピを4つご紹介していきます。
■1:『ポテトチップス』をアレンジした超簡単オムレツ

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
まずは、子どもから大人まで幅広く愛される『ポテトチップス』をアレンジした超簡単オムレツのレシピをご紹介。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
材料は、ポテトチップス、卵、シーフードミックス、ミックスベジタブル、ウインナーなどのお好みの具材です。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
最初に、卵4個をボウルで溶きます。次に、ポテトチップスを袋の上から細かく砕き……、

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
溶いた玉子とお好みの具材を袋に入れて揉みます。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
続いて、袋をクリップで閉じて……、

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
袋のまま約40分湯煎していきます。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
たったこれだけでオムレツが完成!

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
フライパンを使わず、お鍋一つで出来るので後片付けもラクチンですよ。
■2:『カンロ飴』で作るモチモチ炊き込みご飯

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
幅広い世代に愛される懐かしの味『カンロ飴』。この飴を使って作れるのがモチモチ炊き込みご飯です。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
材料は米、ベーコン、舞茸、昆布、醤油、酒、カンロ飴です。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
砂糖、水飴、醤油、食塩が原料で出来ているカンロ飴は、実は料理と相性抜群なんです。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
まずは炊飯器に研いだ米2合と舞茸、ベーコン、醤油小さじ2、酒大さじ1を入れ、通常の炊飯と同じように水を入れます。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
カンロ飴は米1合に対し1個が適量なので、今回は2個入れます。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
最後に昆布をのせて炊飯をスタート!

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
炊きあがれば、優しい味のついたモチモチの炊き込みご飯が完成!

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
この炊き込みご飯は、いかなごの佃煮“釘煮”を作る際の調味料代わりにカンロ飴を使用している地域があり、そのことを知った『カンロ株式会社』が「料理にも使えるのでは?」と考え開発されたレシピ。水飴の保水効果でモチモチの食感になるのだそうですよ!
■3:『ぼんち揚』で作るボリューム満点カツ丼

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
大阪を代表するソウルフードの揚げ煎餅『ぼんち揚』。これをアレンジすれば、なんとボリューム満点のカツ丼が作れちゃうんです!

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
材料は、ぼんち揚、玉ねぎ、めんつゆ、卵、三つ葉。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
まず、スライスした玉ねぎをめんつゆで煮ていきます。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
続いてぼんち揚げを鍋にそのまま投入! 柔らかくなるまで煮込みます。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
最後に溶いた玉子を回し入れ、程よく固まったところでご飯に乗せれば完成。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
まるで一口カツ丼のような一杯が完成! お肉がないときや揚げ物料理が苦手な人におすすめですよ。
■4:『柿の種』で作る超簡単ドライカレー

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
『柿の種』を使ってアレンジできるメニューが超簡単ドライカレー。材料は、柿の種とカレールー、トマト缶のみで簡単に作れます。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
まずはトマト缶をフライパンで煮込みます。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
沸騰したらカレールーを入れて、さらに煮込みます。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
柿の種を袋の上から粗く砕き、ルーに投入。

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
水分がなくなるまで煮詰め、ご飯にかけて完成!

画像:読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』
柿の種のピーナッツが良いアクセントになってとってもおいしいですよ!
【関連記事】みりんと生クリームで出来る!? 超簡単お菓子レシピいかがでしたか? 身近なお菓子でいつもの料理が大変身! ぜひ試してみては?(文/原田静香)
【画像・参考】
※ 読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』(毎週金曜 よる7時~)

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!