TOP ローカル 奈良 「藤原宮跡」って知ってる?奈良の絶景スポット

「藤原宮跡」って知ってる?奈良の絶景スポット

2022.11.08

奈良県橿原市にある『藤原宮跡』をご存じですか? 宮跡内には、春は菜の花、秋にはコスモスなどが植えられており、色とりどりの花を楽しめるスポットなんです。

今回は、そんな『藤原宮跡』のみどころをご紹介していきます。

■日本初の都!

画像:anna

694年、日本で最初の都『藤原京』が造られました。その中心に位置していた『藤原宮』は、天皇の住まいの内裏や儀式を行う大極殿と行政施設の官衙などがあり、現在の皇居と官庁街の霞が関が集まったような場所でした。

画像:anna

『春ゾーン』では、3月下旬~4月上旬に見ごろを迎える約250万本もの菜の花が大地一面に広がります! さらに3月下旬には、すぐ近くにある桜が花を咲かせ、菜の花と同時に見ることができるんです。美しい黄色とピンク色のコラボレーションにうっとりしちゃいます♡

画像:橿原市

『蓮ゾーン』では、約3,000平方メートルに唐招提寺蓮など11種類が植栽されていて、7月下旬~8月中旬が見ごろです。見ごろ時期は早朝から多くの人で賑わうんだとか。

画像:橿原市

『夏ゾーン』では、蓮と同じ時期にキバナコスモスも見ることができるんです。橙、赤、黄に咲き誇るキバナコスモスに心が惹かれます。

画像:橿原市

そして、『秋ゾーン』では、10月上旬~下旬にかけて、花びらの形や色の違う約300万本のコスモスが花を開きます。その様子は、まるで可憐で色鮮やかな花模様をあしらったじゅうたんが広がっているような光景です。

開花情報は、橿原市の公式サイトをチェックしてくださいね♡

【関連記事】新日本三大夜景・若草山の魅力とは

<詳細情報>
藤原宮跡
住所:奈良県橿原市高殿町ほか

美しく咲く花々に魅了される『藤原宮跡』。午前中に行くとゆったりと見ることができそうです。(文/村西美郁)

【画像】
※ 橿原市/anna

この記事は2021年3月12日(金)に配信し、2022年11月8日(火)に再編集しています。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!

■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ