TOP PR JTB「ソロソロ行こう、ひとり旅。」リリース記念トークイベントを開催!「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

JTB「ソロソロ行こう、ひとり旅。」リリース記念トークイベントを開催!「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

2025.08.08
PR

おひとりプロデューサー「まろさん」が監修したJTBの旅プラン「ソロソロ行こう、ひとり旅。(金沢・富山編)(岡山・広島編)」のリリースを記念して、まろさんによるトークイベントを「OMO7大阪(おも) by 星野リゾート」で開催。参加者にとって、ひとり旅の魅力を知る貴重な機会になりました。

舞台右からまろさんと土井コマキさん

「ソロソロ行こう、ひとり旅。」は、ひとりの時間をもっと楽しむメディア「おひとりさま。」の運営や、“おひとりさま”をテーマにした漫画の原案や執筆を手がけるおひとりプロデューサー、まろさんが監修したJTBの旅プランです。

今回のイベントはまろさんの人気もあり、数日で完売するほどの盛況ぶり!
当日は30人の参加者が会場に集まり、FM802のラジオDJ土井コマキさんのMCで、まろさんによるトークが繰り広げられました。

「自由」と「集中できること」がひとり旅の醍醐味

土井コマキさん

-そもそも、まろさんがひとり旅をしたきっかけは?

まろさん

実はよくおぼえていないのですが(笑)、誰かと行く旅もいいし、ひとりの旅もいいなと自然にスタートしたのだと思います。
ただ、もともとひとり時間の大切さを意識していました。修学旅行で1週間ほど北海道に行ったときに、ずっとみんなと一緒にいるのがつらいなと感じ、私はひとり時間が大事なのだなと気づいたのです。

土井コマキさん

-ひとり旅の魅力ってどんなところにあるでしょう?

まろさん

なんといっても”自由“が魅力です。先日台湾にひとりで行ってきたのですが、宿にいた猫と仲良くなって、ずっと戯れていました。あまりにかわいくて、ようやく昼から出かけようかなと。これもひとりだからできる行動で、よかったなと感じています。
夜の散歩では、日本でも有名な古着屋さんを見つけて入ってみると、好きなブランドの服に出合えました。このような自由さがひとり旅の楽しみだと思います。
人とスケジュールを合わせる必要がないので、思い立ったら行ける気安さもいいですよね。

もうひとつ、“好きなことに集中できる”という点も魅力です。たとえばミュージアムでは、ひとりでじっくり鑑賞して考えをめぐらせるなど、自分の好きを突き詰める“深堀りタイム”が過ごせます。

ひとり旅の課題をクリアしよう!

土井コマキさん

-ひとり旅の”あるある問題”についてお聞かせください。

まろさん

まず、“ホテルが高い”という問題がありますね。でも最近はひとりプランも増えているので、ぜひ探してみてください。
また、ひとり部屋のある宿も増えています。星野リゾートさんでも、ブランド初のひとり部屋のあるホテルが大変な人気だそうです。ひとり部屋の需要があることから、今後も増えていくと思うので、「一人部屋 宿」などで検索してみてくださいね。

さらに、“時期をずらす”ことは、とても大切なポイント。ひとりだから誰にも相談しなくてよいので、ずらせるわけです。私も友人との旅行でスケジュールを合わせようとすると、どうしても繁忙期になってしまいますが、ひとりなら時期をずらせますよね。

料金も、時期によってだいぶ違います。スキー場などをのぞいて、年明けから春休み前までは宿の需要が落ち込むので、この時期に行かないのはもったいないですね。
私は静かな場所が好きなので、冬景色をひとりじめできるこの時期の旅は魅力に感じます。

土井コマキさん

―普段は手が届かないけれど泊まってみたい宿も、安くなることがありますか?

まろさん

日曜宿泊はおすすめです。仕事が土・日休みの方なら、日曜に宿泊して、近場なら月曜にそのまま出社できるケースも。底値をチェックして、チャンスを逃さないようにしてください。サイトを見比べるだけでもワクワクしますよ。

ひとりごはんを楽しむ工夫を

土井コマキさん

―食事のとき、人の目が気になる問題は?

まろさん

お店の開店直後は人が少ないので、落ち着いた場所でゆったり食事ができます。スタッフさんも余裕があって、よいサービスが受けられますよ。
また、私はレストランのコース料理をひとりで予約します。事前に予約をしておくと、食べきれない問題も解決できます。

お弁当のテイクアウトも、食べる場所を自分で決められるのでおすすめです。人気店でも、お弁当なら並ばずに購入できることもありますよ。

「ひとりは寂しいでいいじゃない?」

土井コマキさん

―ひとりは寂しい問題にはどう向き合いますか?

まろさん

寂しくていいじゃないかと思っています。寂しいと感じるのはとても大事。周囲への感謝などに気付けるよさがあります。「楽しい」や「うれしい」だけではなく、そういう感情にも向き合ってみては。旅先で失敗した話は、ひとりなら笑いに変えることもできます。

参加者からの質問にアドバイスも

土井コマキさん

―事前に参加者のみなさんに質問をいただきましたので、ご紹介します。西日本エリアでおすすめの旅先はありますか?

まろさん

私は山陰・山陽エリアが好きで、鳥取・島根、岡山・尾道・広島がおすすめです。関西の方は、あらゆる方面に車がなくても移動しやすいので、うらやましいですね。
また、滋賀の大津もおすすめです。京都駅から約10分と近く、宿場町なので交通の要で歴史があり、静かに観光や商店街歩きなどができます。

土井コマキさん

-ステキな宿をみつけるコツは?

まろさん

何をステキと思うか、自分の好みを見つけることが大切です。私はどこの会社が経営しているかを調べて、そのグループのホテルに泊まることもあります。自分の嗜好にあったAIの提案も参考にしてみては。

土井コマキさん

-ひとり旅におすすめの持ち物は?

まろさん

私は本を持っていきます。ひとりの時間が結構あるので、そんなときに便利だと思います。地方の本屋さんに行くのもいいですね。それぞれ個性があり、興味深いですよ。

JTB「ソロソロ行こう、ひとり旅。」の魅力を紹介

土井コマキさん

-まろさんが監修したJTB「ソロソロ行こう、ひとり旅。」について伺います。“おひとりさまウエルカム”な宿が厳選されていますね。

まろさん

ひとりで安心して泊まれる宿が厳選されてるのは、とても大きいポイントですね。1人部屋の宿もあり、選びやすいと思います。

土井コマキさん

-続いてのうれしいポイントが、宿泊先でおもてなしサービスが用意されていること。スイーツセットや人気コスメブランドのアメニティセット、利き酒セットなど。 レイトチェックアウトができるホテルもありますね。

まろさん

ホームページに一言コメントが掲載されているのがいいですね。ホテルから、ウエルカムですよって言っていただけるのがうれしいです。

土井コマキさん

-3つめのうれしいポイントは、まろさんおすすめのスポットが紹介されているオリジナルの「プチガイドBOOK」がついていること。知らないところばかりで、行きたい場所が増えました。

まろさん

初心者向けにタイムテーブル的な提案や、過ごし方のアドバイスも書いてあるので、旅のおともにしてくださいね。

金沢はたくさんミュージアムがあるので、集中して観ることができます。富山はとても美しい街なので、土地の暮らしをのぞいてみて。
岡山・広島・尾道は、のんびりとひとりで街歩きを楽しめるエリアです。倉敷は民藝を楽しめ、静かでよい街ですよ。関西の方は近いので、ぜひ訪れてみてくださいね!

まろさん監修「ソロソロ行こう、ひとり旅。」のプランをチェック!

最後は会場となったOMOブランドの紹介や、「OMO7 大阪」の宿泊券、まろさんの著書「一人がいい旅」のサイン本が当たる抽選会を実施。参加者との和やかな時間をすごし、閉会となりました。

参加者に話を聞いてみました!

イベントの参加者の中から、ひとり旅の経験のある方の声をご紹介しましょう。

参加者Aさん

まろさんのファンで、今回のイベントに参加しました。ひとり旅は、その土地のおいしい食べ物や文化を体験でき、次回は友だちや家族を連れて行きたいと思えるようになることが魅力ですね。

参加者Bさん

宮崎在住ですが今回のイベントに参加するために来ました。10年以上ひとり旅経験があります。ひとり旅の魅力は、自由に好きな場所に行けることや休憩できること。また、家族や友だちの大切さを再認識できる機会にもなります。

参加者Cさん

国内のひとり旅では尾道、京都北部、静岡など、海外ではハワイに長期滞在した経験があります。外で夜ご飯を食べるのはハードルが高いので、宿でゆっくり食事ができる場所を選ぶことで満足度が高まります。このイベントで、ひとり旅をしている人がたくさんいることを知り、直接話を聞けて楽しかったです。

いかがでしたか?今回のイベントを通して、さまざまなひとり旅の楽しみ方を知ることができました。まだひとり旅をしたことがないというanna読者も、「ソロソロ行こう、ひとり旅。」を利用して自分のためのプランを立ててみませんか!

まろさん監修「ソロソロ行こう、ひとり旅。」をもっと詳しく!

「ソロソロ行こう、ひとり旅。」annaの記事もチェック!

\from Writer/
ひとり旅に行ってみたいけどなかなか踏み出せない…そんな不安を解消するたくさんのアドバイスが聞けたまろさんのトークイベント。JTBから発売されている「ソロソロ行こう、ひとり旅。」なら、ひとり旅経験者さんも初めてという人も、新しい旅の魅力に出合えそうです!

Sponsored by JTB

※最新の情報はJTBにお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

■おひとりプロデューサー、まろさん監修!私を心地よく満たす、ひとり旅のススメ

■特別な時間が過ごせるとっておきのホテルを旅の目的に。関西から行く福岡・長崎くつろぎ旅

Recommend あなたにおすすめ