
45年分のドラえもんや仲間たちに会える! 映画に特化した特別な展覧会が大阪高島屋で開催中
最新作の『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が公開中の映画ドラえもん。1980年の『のび太の恐竜』公開から今年で45周年となります。それを記念して2025年5月9日(金)から29日(木)まで、大阪・難波の「大阪高島屋」7階のグランドホールにて「映画ドラえもんの世界展」を開催。今回は、ドラえもんの魅力がたっぷり詰まったイベントの様子をお届けします!
冒険の舞台ごとにセレクトされた6つのエリアで全44作品を紹介

会場は、シリーズ44作品を「陸」「空」「海」「異世界」「宇宙」「ファンタジー」という冒険の舞台に合わせて6つにカテゴライズ。冒険の舞台ごとに作品の紹介のほか、資料やカテゴリーに合わせた企画展示をしています。

スタートは、1st STAGE「陸の冒険」。『ドラえもん のび太の恐竜』や『映画ドラえもん のび太の大魔境』、『映画ドラえもん のび太の日本誕生』など10作品について展示しています。

『映画 ドラえもん 新・のび太の日本誕生』の、育てたダイコンを割ると中から料理が出てくるひみつ道具の「畑のレストラン」でできたカツ丼が登場。

2nd STAGEは『映画ドラえもん のび太と雲の王国』、『映画ドラえもん のび太と翼の勇者たち』、『映画ドラえもん のび太とふしぎ風使い』、『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』の4作品が紹介される「空の冒険」がテーマのエリア。

こちらには、ピンチのドラえもんたちを助けてくれたり、困りごとを解決してくれるキュートでユニークな仲間たちがズラリ。

3rd STAGEは『映画ドラえもん のび太の海底鬼岩城』や『映画ドラえもん のび太の南海大冒険』、『映画ドラえもんのび太の人魚大海戦』など、「海の冒険」をテーマに5作品をピックアップ。

こちらにはドラえもんだけでなく、のび太やジャイアン、スネ夫、しずかちゃんなど、それぞれの活躍ぶりを取り上げたコーナーも。

4th STAGEは『映画ドラえもん のび太の魔界大冒険』や『映画ドラえもん のび太と鉄人兵団』、『映画ドラえもん のび太と竜の騎士』、『映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記』といった「異世界の冒険」をテーマにしたエリア。

必見は、映画に登場した、どこか憎めなかったりする名物悪役キャラが肖像画風に飾られた「悪キャラオールスターズ」コーナー。真ん中にディスプレイされた『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争』に登場したギルモア将軍の肖像には特殊な仕掛けも。

『ドラえもん のび太の宇宙開拓史』や『映画ドラえもん のび太と銀河超特急』など宇宙を舞台とした作品が多いドラえもん映画。10作品の見どころやキャラクターたちでにぎわうのが、5th STAGE「宇宙の冒険」エリア。

大河原邦男さんや宮武一貴さんなど、有名デザイナーが担当していることでも知られる映画ドラえもん。こちらではそのメカニックデザインにこだわり、設定資料なども展示。

6th STAGEは、絵本入りこみぐつを使い、絵本『シンドバッド』の物語の世界に入り込んだ『映画ドラえもん のび太のドラビアンナイト』のほか、『映画ドラえもん のび太と夢幻三剣士』、最新作の『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』などファンタジーの世界を楽しむ「ファンタジーの冒険」のエリア。

こちらで注目したいのが、映画の感動シーンをまとめた展示。
1~6のSTAGEで全44作品を網羅。思い入れの強い作品などはついつい見入ってしまいます。
憧れのひみつ道具が目の前に!

今回、スペシャルステージとして用意されていたのが「ひみつ道具博物館へようこそ」。『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』をテーマに、ゲーム感覚で楽しめる展示になっています。

今回の展覧会では、「スモールライト」など、各ステージでもひみつ道具を展示。

第一作の『のび太の恐竜』から登場する、映画には欠かせないひみつ道具「桃太郎印のきびだんご」など、人気のひみつ道具を細部までじっくり見ることができます。
フォトスポットがたっぷり♡

ドラえもんたちと、一緒に写真を撮りたくなるフォトスポットがたくさん用意されているのも今回の展覧会の大きな特徴。

「ファンタジーの冒険」には、最新作『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』のフォトスポットがスタンバイ。

絵の中に入って写真が撮れるようになっています。

「空の冒険」エリアでは、『映画ドラえもん のび太と雲の王国』の雲ロボットと一緒に雲のソファーに座っての撮影が可能。

「陸の冒険」エリアでは、『ドラえもん のび太の恐竜』のピー助とパチリ!

同じ「陸の冒険」では、畑のレストランでスネ夫と一緒にダイコンの収穫も。ほかにも、写真を撮りたくなるスポットがたっぷり用意されています。
魅力的な500種類以上のドラえもんグッズ

展覧会の楽しみのひとつがグッズの購入。

今回の展覧会では、約500種類のグッズが販売されます。

注目は、映画作品のTシャツ。

今回の展覧会のために作られた記念Tシャツも白と黒の2種類がスタンバイ。

展覧会限定のグッズも約80種類。
マニアからお子さままでさまざまな視点で楽しめる!

会場には、普段見ることがない絵コンテや設定資料など、マニアにとってたまらない展示もたくさん。

懐かしさと同時に新しい発見があったりと、子どもから大人まで楽しめる展示がたっぷりの展覧会でした。
映画ドラえもんの世界展
開催期間:2025年5月9日(金)~29日(木) 開場時間:10:00~19:00(最終入場18:30)
※最終日5月29日(木)は〜17:00(最終入場16:30)
開催場所:大阪高島屋 7階 グランドホール
(大阪府大阪市中央区難波5-1-5)
料金(当日券):一般1,400円、大学・高校・中学生1,000円、小学生500円、未就学児無料
【特典付き】一般1,800円、大学・高校・中学生1,400円、小学生900円
問い合わせ:06-6631-1101(代表)
公式サイト:https://www.takashimaya.co.jp/store/special/eiga_doraemon_no_sekaiten/
(C)Fujiko-Pro, Shogakukan, TV-Asahi, Shin-ei, and ADK 1980-2025
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■あなたは鳥取派?島根派?今年の夏はJTBの往復JR+お宿のセットプランを利用して賢く電車旅
■大阪から往復7,800円で城崎日帰り旅♡湯めぐり&街歩きで特別な休日を
■今大注目!大阪・関西万博でライブを披露したタイのボーイズグループ「BUS」に初インタビュー!