TOP グルメ 京都高島屋で「大東北展」開催!大人気グルメや伝統工芸もあるで♡

京都高島屋で「大東北展」開催!大人気グルメや伝統工芸もあるで♡

2025年3月1日(土)~11日(火)の期間中、京都高島屋にて「第10回 大東北展」を開催。東日本大震災復興支援の一環として、京都高島屋初登場の9店舗を含むのべ60店舗が、東北6県で愛されるグルメや、暮らしに溶け込む工芸を紹介します。

地元グルメや人気のお菓子が登場!

イートインスペースでは、期間前半の3月1日(土)~5日(水)の間、比内地鶏の親子丼と稲庭うどんのセットをいただくことができます。後半の3月6日(木)~11日(火)の間には、山形市の人気店で提供されているラーメンが登場! 漆黒のスープでもあっさりした味わいが魅力です。

【秋田比内や】 秋田県大館市 比内やうまいものセット (1人前)1,540円 (ミニ親子丼・ミニ稲庭手綯うどん・いぶりがっこ付)※3月1日(土)~5日(水)のみ出店
【あるます~ぷ】 山形県山形市 山形あるまブラック醤油(1人前) 1,250円 ※3月6日(木)~11日(火)のみ出店

生地の中にイカメンチが詰まった青森県の「イカメンチ たこ焼き風」や、仙台の名菓「萩の月」、ご飯のお供にもぴったりな山形県の「米沢牛コンビーフ」など、各地の名産品も購入できます。

ボリューム満点の豪華弁当

「牛たんMIX弁当」は看板メニューの「牛たんしお味」と、オリジナルみそを使用した「牛たんみそ味」の2つのおいしさを楽しめます。米沢牛をふんだんに使った「米沢牛食べ尽くし弁当」や、海の幸が存分に堪能できる「福島常盤ふぐ弁当」など、豪華な弁当が目白押しです。

東北のフルーツを使ったスイーツにも注目!

りんごの名産地である青森県からは、りんごを3個分使用した「王道アップルパイ プレミアム」が登場。季節のフルーツとラフランスソフトクリームがマッチした「季節のフルーツパフェ」、酸味が特徴の紅玉りんごが入った「紅玉りんごのアップルパイデラックス」も見逃せません……!

日常でも使えるかわいい工芸品

本イベントではご当地グルメだけでなく、各地の伝統工芸品もラインナップ。今の感性を取り入れたかわいらしいデザインで、日常を彩ってくれそうですね。

\from Writer/
東北にはなかなか出かける機会がない……という方でも気軽に旅行気分が味わえそうです。各日数量限定の商品もあるので、お目当ての品がある方は早めに買いに行くことをおすすめします!

【関連記事】ママ友ウケ抜群!子どもと一緒に楽しめる関西の手みやげ2選

第10回 大東北展

会場:京都高島屋S.C.(百貨店)7F催会場
会期:2025年3月1日(土)~11日(火)
営業時間:10:00~20:00 ※3月5日(水)は18時閉場、最終日は17時閉場
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/departmentstore/dai_tohoku_250301/index.html

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

■【グランフロント大阪】春は梅田で手ぶらでピクニック!春を楽しむ25店のグルメをお目当てに♡

■あなたならどっちを選ぶ?神戸からフェリーで行く、スローな小豆島旅 or レトロな新門司旅♡

Recommend あなたにおすすめ