TOP おでかけ 大阪環状線「弁天町駅」が新しくなったって!? 「べんてんひろば」が誕生!

大阪環状線「弁天町駅」が新しくなったって!? 「べんてんひろば」が誕生!

JR西日本グループは、大阪・関西万博に向けたアクセス輸送の取り組みとして「OsakaMetro 中央線」への乗換駅となる大阪環状線弁天町駅の改良工事を進め、2025年3月1日(土)に新駅舎が開業しました。

あつまる・つながるスペース「べんてんひろば」がオープン

※イメージ

2025年3月1日(土)から10月13日(月)まで、新たなにぎわい空間として、駅前(旧交通科学博物館跡地)に「べんてんひろば」をオープン。

地域の人々や国内外からの万博来場者などが、利用できるスペースです。万博期間中はイベントスペースとして、駅周辺を盛り上げます。

ゆったりくつろげる人工芝エリアも

「べんてんひろば」の人工芝は、ミズノの「MS CRAFT BASEBALL TURF」を採用。充填材には伊藤園とミズノが共同開発した、茶殻を配合した人工芝曜充填材「Field Chip「Greentea」」を使用しています。

その他の舗装エリアは、廃木や間伐材を木チップ化して使用した、環境にやさしい「木チップアスファルト舗装」を使用し、舗装材としてもリユース可能です。

「3DPベンチ」など共創パートナーとの取り組みも

大阪駅(うめきたエリア)を中心に進めてきた、イノベーションの実験場「JR WEST LABO」の取り組みを、共創パートナーとともに展開。

竹中工務店等との共創により、3Dプリント技術を活用した「3DPベンチ」を2基設置。ほかにも空気中のCO2を回収する技術を活用した植物工場の実証事業や、AIによるお客様案内などがスタート予定です。

\from Writer/
新しくなる弁天町駅に期待大! これまでは乗り換えに利用するだけでしたが、「べんてんひろば」は憩いのスペースになりそうですね。

【関連記事】土日祝は高速乗り放題!? めっちゃお得な「阪神高速おでかけパス」

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

■【グランフロント大阪】春は梅田で手ぶらでピクニック!春を楽しむ25店のグルメをお目当てに♡

■あなたならどっちを選ぶ?神戸からフェリーで行く、スローな小豆島旅 or レトロな新門司旅♡

Recommend あなたにおすすめ