TOP グルメ 【奈良】日本酒に魅せられたシェフが作るチョコレートに注目!ショコラトリー「Tatsunori Sato」がオープン

【奈良】日本酒に魅せられたシェフが作るチョコレートに注目!ショコラトリー「Tatsunori Sato」がオープン

2025年2月1日(土)、東京発のショコラトリー「Tatsunori Sato」が奈良にオープン。日本酒「風の森」を醸す油長酒造株式会社の敷地内にある古民家倉庫を改装した店舗で、その空間も魅力です。

「風の森」のボンボンショコラ

「Tatsunori Sato」

「Tatsunori Sato」 は、ショコラティエでありながら利酒師の資格も持つ佐藤辰則さんが、「チョコレートを通じて日本酒の魅力を世界に発信していきたい!」という想いから立ち上げたショコラトリー。

今回オープンした奈良の店舗は、古民家の温かさを残す洗練された空間に、優しい光が差し込みます。この場所から、“ショコラ×日本酒”の可能性を世界に発信していくそうです!

「Saké japonais Kazenomori」

「Tatsunori Sato」では、日本酒「風の森」を使用したボンボンショコラをはじめ、個性あるカカオの特徴を活かしたショコラのほか、ショコラドリンクを販売。また、3月後半からは、シェフのこだわりが詰まったショコラと日本酒「風の森」のマリアージュも開始予定なのだとか♡

シェフは「風の森」のおいしさに衝撃を受け、10年かけて商品を開発。2024年に「Tatsunori Sato」を立ち上げるタイミングで、油長酒造から「風の森」という名のチョコレートを製造する許可をもらったそうです。

そんなシェフの熱意から開発されたボンボンショコラ「露葉風807」は、ICA(インターナショナルチョコレートアワード)2024で、銀賞と特別賞をW受賞しています。

「La vie en chocolat」
「癒しのチョコ缶」

気になるラインナップは、「風の森」を使用した「露葉風807」と「山田錦807」を使ったボンボンショコラのセット「Saké japonais Kazenomori」や、ICA2024で銅賞を受賞した「アールグレイオレンジ」、“最後の楽園”と呼ばれるニューカレドニア産バニラを使用した「パラディヴァニーユ」など異なるフレーバーのボンボンショコラのセット「La vie en chocolat」。

そのほか、イラストレーター・uca Uさんが描く、世界のカカオを楽しむマンディアンなど全部で10種類以上のチョコレートが詰まった「癒しのチョコ缶」などが購入できます。

\from Writer/
最近ボンボンショコラにハマっているので、これは足を運んででも味わってみたい! シェフの想いを聞くと期待が膨らみますね。提供予定の日本酒とのマリアージュも楽しみです♡

【関連記事】別腹でどうぞ! 超・人気カフェで見つけた絶品デザート3選【京都】【奈良】

Tatsunori Sato

住所:奈良県御所市御堂魚棚町1163
営業日:土曜・日曜の10:00~18:00
Instagram:https://www.instagram.com/tatsunori_sato_chocolate/

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡

■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび

■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう

■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!

■大阪から往復7,800円 !? おとくすぎる…!秋冬は日帰り城崎でプチトリップ!

■期間限定!京都競馬場に女性専用「UMAJO SPOT」がオープン!ケイバやスイーツなど欲張りに楽しもう♡

Recommend あなたにおすすめ