TOP おでかけ 【百花繚蘭】世界中の蘭の花が集まる巨大温室の特別展はライトアップも見ごたえあり!【兵庫県淡路市】

【百花繚蘭】世界中の蘭の花が集まる巨大温室の特別展はライトアップも見ごたえあり!【兵庫県淡路市】

兵庫県淡路市にある兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」では、2024年3月31日(日)まで、世界中の蘭(ラン)を集めた特別展「蘭展 あわじオーキッドフェスティバル2024」を開催中。

2024年3月31日(日)まで「あわじグリーン館」で開催している特別展「蘭展 あわじオーキッドフェスティバル2024」には、世界中から貴重な蘭や珍しい蘭が集結!温室内を華やかな蘭が彩り、フォトジェニックな空間になっています。期間中の金・土・日・祝日は夜間特別開館として20時まで開館中。昼間とは異なる蘭の姿を楽しめます。

大胆な空間演出は“映え”確実!

ランのシャンデリア

巨大な温室内では、それぞれの蘭の特性に合わせた立体展示を見ることができます。蘭の花々が目の前に浮かぶ様子は、まるで“蘭のシャンデリア”! カラフルな蘭が彩るガーデンキャッスルや、オンシジウムの甘い香りが漂うガーデンアーチもあり、蘭の華やかな魅力を五感で体験できます。

オンシジウムの香りのトンネル
ガーデンキャッスル

世界の珍しい蘭は必見!

世界各国から集めた蘭が楽しめる本展では、絶対に見逃したくない貴重な蘭もたくさんあります。

青色コチョウラン「Blue Gene®」
シンビジウム・トラシアナム

「日本フラワー・オブ・ザ・イヤー2022」に選ばれた「Blue Gene®(ブルージーン)」は、世界初の天然の色素でつくられた青色コチョウラン。「シンビジウム・トラシアナム」は、日本に最初に持ち込まれた洋蘭といわれる、歴史ある品種です。

色、形、香り、動きなどさまざまな進化を遂げた品種が多いのも蘭の特徴のひとつ。星型をした「アングレカム・セスキペダレ」や、黒色の蘭など、驚きいっぱいのひとときを体験してください。

幻想的ムードがアップする夜の温室

夜に見る展示室5にぎわいのにわ

期間中の金・土・日曜・祝日は夜間特別開館として20時まで開館。グリーンが鮮やかなお昼の表情とは異なり、蘭の艶やかさ、優美さが際立つライトアップを実施しています。しかも、夜だけ香りたつ蘭もあるのだそう。

チケットの半券があれば、当日限り再入館ができるので、昼と夜の両方を楽しんでみたいですね!

夜に見る、蘭のシャンデリア

\from Editor/
大規模修繕を予定している「あわじグリーン館」は、2024年4月から2025年3月中旬ごろまで閉館してしまいます。リニューアルもワクワクしますが、改修前最後の特別展として、ぜひ足を運びたいです。ちなみに、併設している「温室カフェ」の「淡路島ミルクソフト」は絶品ですよ!

兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」特別展「蘭展 あわじオーキッドフェスティバル2024」

開催期間:2024年3月31日(日)まで
開館時間:10:00~18:00(最終受付17:30)、【金・土・日曜・祝日】10:00~20:00(最終受付19:00)
休館日:期間中なし
料金:大人1,500円、70歳以上750円(要証明書)、高校生以下無料
https://awaji-botanicalgarden.com/

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!

■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ