TOP PR 【無料体験会実施中!】キッズたちが夢中になる面白さ!いま注目のロボットプログラミング教室「プログラボ」で楽しく学ぼう

【無料体験会実施中!】キッズたちが夢中になる面白さ!いま注目のロボットプログラミング教室「プログラボ」で楽しく学ぼう

2024.02.27
PR

自分で作ったロボットを使ってプログラミングを習得していく、ロボットプログラミング教室「プログラボ」。プログラムはもちろん、ものづくりを通じて、学びに対する喜びや意欲、失敗の大切さを学べる、子ども向けロボットプログラミング教室として注目を集めています。 新カリキュラムがスタートする4月を迎える前に、一度、無料体験会に参加してみませんか♪

「ロボットでプログラミング」ってどういうこと?

2020年度に小学校でのプログラミング学習が必修化され、多くの子どもたちが、プログラミング教室に通うようになりました。各スクールによってカリキュラムはさまざまですが、今回ご紹介する「プログラボ」は、ロボットプログラミング教育に特化したスクール。“ロボット組み立て”という楽しみいっぱいのものづくりを通じて、これからの時代に必要となる「自ら課題を見つけて筋道を立てて考える力」や「物事を深く考える力」「最後までやり抜く力」をしっかりと養うことができます。

目の前にあるロボットが動くから楽しい♪

PCの画面の中ではなく、目の前でロボットが動くから、子どもたちは自然と夢中にプログラミングの世界に入っていきます。自分の思い通りに動かせるよう、何度も失敗を繰り返し試行錯誤していくだけに、うまく動いたときの達成感はひとしおです!
また、個性を生かす“余白”を大切にしているのも「プログラボ」の特長。たとえば、ヘリコプター作りでは、最低限の胴体部分までしか組立図がないため、そのあとが子どもたちの腕の見せどころ!かっこよく仕上げるも良し、センサーを組み合わせて凝ったプログラムにするのも良し、みんなそれぞれにオリジナルのロボット作りを楽しんでいます。

数学や工学などの知識が楽しみながら自然と身につく

バーチャルではなくリアルにロボットを動かす「ものづくり体験」は、プログラミングだけではなく、数学・工学の知識も楽しみながら自然と身についていくのがうれしいところ。また、単なる知識だけではない「STEAM教育*」として、文系・理系の枠組みにとらわれない新しい学びを得られるのも「プログラボ」の強みです。

*STEAM(スティーム)教育とは、科学(Science)・技術(Technology)・工学(Engineering)・アート(Arts)・数学(Mathematics)の5つの領域を横断的に学ぶ教育。

未来の夢を実現する力が養える!

将来の自分の「夢」を実現するためには、学びだけでなく、やる気、好奇心、探究力、さらに最後までやり抜く粘り強さも不可欠。試行錯誤を繰り返して課題に取り組むロボットプログラミングだからこそ、そういった人間力を磨くチカラも、しっかりと養うことができます。

「プログラボ」はここがスゴイ!5つのポイント徹底紹介

全国に82教室あり、約8,000名もの生徒が在籍(2024年2月時点)する「プログラボ」。なぜこんなに多くの皆さんから求められているのでしょう? 実はここにしかないスゴイポイントがたくさんあるからなのです! さっそくご紹介していきましょう♪

(1)入会金・教材費は一切不要!

ロボット教材やパソコン、タブレットなどは無料で提供してもらえるため、購入の必要がありません。月謝以外の費用が一切かからないというのは、お財布に優しくてうれしいですよね!

(2)ロボットはひとり1台♪

授業で使うロボットはひとり1台が基本。「自分のロボット」だと愛着が湧き、一人ひとりの自主性や個性をしっかりと伸ばせます。また、スタンダード2コース以上では、2~3人で1台のロボットを作り上げてミッションにチャレンジする機会もあるので、コミュニケーション能力や協調性も養えますよ。

(3)何回でも無料で振り替えができる!

授業を欠席しても、同じ週の同じコースであれば何度でも無料で振替が可能です。急な発熱や用事ができたときにも授業料がムダにならず、安心ですね♪

(4)オリジナルテキスト&豊富な教材

カリキュラムは「プログラボ」が独自開発! お子さんの年代・成長・時代の変化にも柔軟に対応できるよう、「SDGs」や「社会」「環境」といった多様な視点で物事を考えていく教材が多彩にそろっているので、子どもたちも意欲満点に取り組めます。飽きずに長く続けることができるため、中には8年間通い続けている生徒もいるそうですよ!

(5)イベントや外部大会にも参加できる!

「プログラボ」では、気軽に楽しく参加できるイベントを随時開催しています。なかでも、全国のプログラボ生が参加するロボットコンテスト「プログラボカップ」は大好評! また、世界標準のロボット教材なので、世界的な外部コンテストに参加し、自らの力を試すことも可能です。実際に、これまでハンガリー、ドイツ、パナマの国際大会に日本代表チームとして参加するなど、世界中の子どもたちと交流の機会も持っている生徒もいるのだとか。ロボットで世界に夢が広がりますね。

「プログラボ」ならうれしいことがまだまだたくさん!

「プログラボ」のスゴイ!ポイントは、これだけじゃないんです♪

駅近に教室があるから通いやすい

全国に82教室の実績は安心そのもの。どの教室も駅近で、学校帰りなどにも通いやすいから、お子さんだけで通っているケースも多いそうですよ。

「子どもが好きなプログラミングスクール」堂々の第1位!

株式会社イードが実施した顧客満足度調査「イード・アワード」のプログラミング教育部門では、2022年、2023年と連続して「プログラボ」が総合満足度 最優秀賞に輝きました! さらに部門賞「子どもが好きなプログラミングスクール」でも2022年、2023年と連続して部門賞に選ばれています。

試してみるなら「いま」がベストタイミング!

「プログラボ」では随時、無料体験会が実施されていますが、anna的には新年度前のいまがおすすめです。
その理由とは?

春の新規入塾コースからスムーズにスタートできる!

年長さんや小学生にぴったりなビギナーコースやスタンダードコースは4月スタート!
3月のうちに無料体験会に参加すれば、4月からの講座でスムーズに通い始めることができます。

初回2ヶ月分の授業料がおトク♪

さらに2024年4月8日消印有効にて申込書を提出すれば、授業料がお得になるキャンペーンを実施中。だから、一番おトクにスタートできるのが、「いま」なのです!

子どもたちが自然と夢中になれるロボットを使って、プログラミングも学べる「プログラボ」。楽しみながら学ぶことの楽しさに気づき、考えること、失敗することの大切さも身につけていけます。
ものづくりを通してお子さんの新しい一面も発見できるかも♡ まずは無料体験会に気軽に参加してみて!

「プログラボ」無料体験会お申し込み について詳しく!

「プログラボ」の公式HPはこちら

読売テレビ無料体験型イベント「みっけ展」でも体験できる!

3月20日(水・祝)~24日(日)に読売テレビ本社1階で開催する、親子で楽しく遊んで、学べる無料体験型イベント「みっけ展」に「プログラボ」が5日間出展!イベントに参加して楽しく遊びながら、「プログラボ」を気軽に体験してみるチャンスです!ぜひご家族そろってお越しくださいね。

「みっけ展」をもっと知りたい方は、 こちらの記事をチェック!

Sponsored by プログラボ

Recommend あなたにおすすめ