TOP ショッピング 普段使いにもギフトにも!淡路島で見つけた食卓を彩る器のお店

普段使いにもギフトにも!淡路島で見つけた食卓を彩る器のお店

2023.01.31

FM802で毎週火曜日に放送中の真夜中アクティヴプログラム『Poppin’FLAG!!!』を担当しているDJ板東さえかさん。

番組内のコーナー『Stompin’FLAG!!!』は板東さんが街に飛び出し、歩き回って、気になったもの、スポット、アート、イベントなどを紹介する人気企画です。

2022年12月に放送された『Stompin’FLAG!!!』では、寒い冬の食卓をあたたかく彩る器のお店が紹介されました。

※この記事は2022年12月の放送時点の情報です。最新の情報は、各店舗のホームページ・SNS等をご確認ください。

■どんな料理も受け入れてくれる「Awabi ware」の器

『Awabi ware (あわびウェア)』は、兵庫県淡路島市にあるショップ&ギャラリー。淡路島の美しさと書いて「あわび」、あわびウェアの「ウェア」には製品という意味があります。

画像:FM802 Poppin’FLAG!!!

作家は、淡路島出身で淡路島に工房を構える岡本純一さん。2012年に『Awabi ware』を屋号に掲げ、「受け継ぐ器」をコンセプトに、工房からモノ作りまで、代々受け継がれていくものを目指して日用食器を製作されているとのこと。

江戸後期から明治期に栄えた珉平焼(淡路焼)のスタイルに学びながら、生活道具としての器をつくっています。岡本さんの作る器は、ツヤがあり映える色のもののほか、マットな質感のニュアンスカラーの作品が特徴。色も形もさまざまで、どれも額縁のような美しさと馴染みの良さが魅力的で、食卓が華やかになり、料理するのが一層楽しくなりそうです。

生活に馴染むお皿は日常使いはもちろんお祝いやギフトにも。『阪急うめだ本店』でも取り扱っているショップがあり、オンラインストアでも購入できるので気になった方は公式HPをチェックしてみてください。

<詳細情報>
Awabi ware (あわびウェア)
住所:兵庫県淡路市大町上507-1あわびウェア工房

【関連記事】【淡路島】1日1,000個以上販売も♡ 大人気のアイス店から「玉ねぎアイス」が登場

このほかにもFM802『Stompin’FLAG!!!』(HP)では、おすすめのカフェやおしゃれスポットがたくさん紹介されているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【画像・参考】
※ FM802 Poppin’FLAG!!!

最新の情報は各店舗、施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■あなたは鳥取派?島根派?今年の夏はJTBの往復JR+お宿のセットプランを利用して賢く電車旅

■大阪から往復7,800円で城崎日帰り旅♡湯めぐり&街歩きで特別な休日を

■今大注目!大阪・関西万博でライブを披露したタイのボーイズグループ「BUS」に初インタビュー!

■【2025年おでかけ】神戸・ベイサイドで「アトア」と最新スポットをハシゴめぐり♡

■【京都】京都の酒蔵とコラボした注目の日本酒酒場って?

Recommend あなたにおすすめ