TOP おでかけ 【兵庫】大人も子どもも無料で楽しめる!学校内にある「穴場の水族館」

【兵庫】大人も子どもも無料で楽しめる!学校内にある「穴場の水族館」

2022.10.14

神戸には、学校内で学生が管理しているという驚きの水族館があるんだとか……! 無料で楽しめるので必見ですよ♡

今回は、2022年9月5日(月)に放送された読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』の『イマコレMITENA』から、神戸市東灘区にある『神戸動植物環境専門学校』をご紹介します。

※この記事は2022年9月5日(月)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■専門学校にある水族館とは?

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

神戸市の『六甲アイランド』にある『神戸動植物環境専門学校』。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

なんとこちらの地下には、『神戸学園水族館アクアテキスト』があるんです! 水族館ゼミなどの学生が実習を行うために作られた本格的な水族館なんだとか。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

不定期ですが、予約制で一般公開も行っています。無料で利用できるんだそう。

■水族館では、120種類もの生き物を学生が飼育!?

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

中には50台くらいの水槽があり、約120種類の生き物が飼育されています。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

こちらはピラニアの水槽。凶暴なイメージがあるかもしれませんが、実はすごく臆病な魚でちょっとした物音でも驚いてしまうそうです。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

他にはクラゲのエリアもあります。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

ここで学ぶ学生にはそれぞれ担当する水槽があり、飼育や管理はすべて学生が行っています。

■バックヤードでは、病気の生き物の治療も

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

ここでは実習を行うだけでなく、バックヤードで病気の生き物の治療や繁殖なども行っています。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

奥には、コバンザメがいました。頭についている丸い形が“小判”に見えることから、そう名付けられたんだそう。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

こちらのコバンザメは、人が水槽に手を入れると顎を乗せる特技があるんだとか。

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

コバンザメは、ジンベイザメやマンタなど大きな魚にくっついて、こぼれてきたエサを食べます。他の魚にくっつくことで泳ぐ必要がなくなるので、移動も楽なんだそう!

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

ですが時々、大きなお魚の口の周辺にいるコバンザメは間違って食べられてしまうんだとか……!

■一般公開日はホームページで確認を

画像:読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』

他にも見所がいっぱいの学生達が管理する水族館。一般公開日は、ホームページをご確認ください。要予約ですので、ご注意を!

<詳細情報>
神戸動植物環境専門学校
住所:兵庫県神戸市東灘区向洋町中1-16

【関連記事】アウトレットの中に無料水族館?大人も子どもも楽しめるおでかけスポット

学校の中とは思えないほど、本格的な水族館でしたね。ぜひ一般公開日を確認の上、訪れてみてくださいね!(文/Yuikomore)

【画像・参考】
読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』(月曜~金曜 5時10分~)

この記事は2022年9月5日(月)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■世界遺産・高野山でannaアンバサダーが映え名所めぐり&ラグジュアリーな宿坊で修行体験♡

■イヴルルド遙華さん監修 下呂温泉と飛騨高山を巡る、春の開運旅

■白浜で海沿いサイクリング!絶景スポットや豪華グランピングにannaアンバサダーも夢中♡

■熊野古道を歩いて聖地・那智山へ!annaアンバサダーが旅する癒しのネイチャートレッキング

■【無料スポット】施設全体が遊具みたい♡子どもも大人も楽しい「こべっこランド」が移転オープン!

編集部おすすめ情報!
■【2023年の重要日も!】あなたの運勢は何位? 人気占い師・水晶玉子先生による『星座』×『血液型』の総合運ランキング

Recommend あなたにおすすめ