
【大阪・岸和田】とれたて海鮮を堪能!絶対に食べたい「名物グルメ」
たまには贅沢なコースメニューを食べたくなりますよね。おすすめの鯛めしコースがありますよ!
今回は、2022年9月13日(火)に放送された読売テレビ『かんさい情報ネットten.』の『おでかけコンシェルジュ』から、大阪府岸和田市にある『鯛めし まえ田゛』をご紹介します。
※この記事は2022年9月13日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
■JR・東岸和田駅から徒歩3 分!「鯛めし まえ田゛」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
JR・東岸和田駅から徒歩3分の場所にある『鯛めし まえ田゛』。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
こちらは、泉佐野漁港から毎朝仕入れた新鮮な魚介類のコース料理が人気のお店です。
■とれたて新鮮な「鯛めしコース」が絶品!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
こちらのおすすめメニューが1番人気の『鯛めしコース ※画像は2人前』(6,050円・税込 /2日前に要予約・時期によってメニューは変わります)!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
コースの一品目は、『活鱧(はも)すき』です。
程よく脂ののった淡路産の鱧を泉州玉ねぎ・じゃがいもなどと一緒に昆布ダシでいただきます。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
ふわふわで優しい味わいなんだそう。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
『鯛めしコース』では、他にも本まぐろ・真鯛(たい)・鱧などのお刺身『造里』や、

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
ダシ醤油で味付けした『活穴子とホタテの炭焼き』。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
さらに『えびレンコンの挟み揚げ』など旬の魚介類を使った料理が続きます!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
そしてシメでいただくのは、名物の『鯛めし ※画像は2人前』!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
鯛めしに使用するのは、和歌山・加太産で脂ののった大ぶりの真鯛です。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
切り身と骨は1度焼いてから、昆布ダシと一緒に炊くことで鯛の香ばしさがプラスされるんだそう。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
大ぶりの真鯛ならではの、鯛のうま味と脂もしっかりとご飯にしみこんだ“この店自慢の鯛めし”です。
■2日前には予約が必要なのでご注意を!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
『鯛めしコース』は1人前からでもオーダー可能です。ただし、2日前には予約が必要なのでご注意くださいね。
<詳細情報>
鯛めし まえ田゛
住所:大阪府岸和田市土生町3-3-8
電話番号:072-447-4458
営業時間:17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:不定休
【関連記事】関西初は33店舗・エリア最大級のフードコートも!超大型商業施設「ららぽーと堺」が遂にオープン
とっても贅沢なコースでしたね! ぜひ皆さんもうま味たっぷりの『鯛めしコース』を堪能してみてください。(文/Yuikomore)
【画像・参考】
※ 読売テレビ『かんさい情報ネットten.』(月曜~金曜 夕方4時47分~)
この記事は2022年9月13日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■世界遺産・高野山でannaアンバサダーが映え名所めぐり&ラグジュアリーな宿坊で修行体験♡■イヴルルド遙華さん監修 下呂温泉と飛騨高山を巡る、春の開運旅
■白浜で海沿いサイクリング!絶景スポットや豪華グランピングにannaアンバサダーも夢中♡
■熊野古道を歩いて聖地・那智山へ!annaアンバサダーが旅する癒しのネイチャートレッキング
■【無料スポット】施設全体が遊具みたい♡子どもも大人も楽しい「こべっこランド」が移転オープン!
編集部おすすめ情報!
■【2023年の重要日も!】あなたの運勢は何位? 人気占い師・水晶玉子先生による『星座』×『血液型』の総合運ランキング