
“神戸の宝物”のような場所!? 初夏に絶対行きたいスポット2選
鮮やかな新緑が美しく、さわやかさを感じられる初夏。自然を満喫できるスポットに行きたくなりませんか?
今回は、2022年6月10日(金)発売の雑誌『コープステーション2022年7月号』の特集『新緑に染まる、ハイキング!』から、『神戸市立森林植物園』と『弓削(ゆげ)牧場』の2スポットをご紹介します。
■1:世界の樹木に囲まれる「神戸市立森林植物園」

画像:コープステーション
風景を楽しみながら日本や世界の森巡りができる『神戸市立森林植物園』。

画像:コープステーション
約1,200種が原産地別に植栽展示されています。副園長の岡本佳菜子さんは「ここは、世界の森の木々を身近に感じてもらえる神戸の宝物のような場所。園内を自由に歩いて、お気に入りの木や風景を見つけてください」と話してくれました。
7月中旬頃までが見ごろのあじさいも要チェックです♡ 国内有数の約25種350品種ものあじさいを見ることができます。

画像:コープステーション
カラーLEDを使って終日ライトアップされている『青葉トンネル』は、夏に嬉しいクールスポットです。園内の四季をイメージした色に変化するんだそう。
<施設詳細>
神戸市立森林植物園
住所:兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
電話番号:078-591-0253
営業時間:9:00~17:00(最終入園は16:30)※季節により延長あり
休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)・12月29日~1月3日
入園料:【大人】300円【小・中学生】150円(各税込)
■2:自家製チーズやハーブをぜいたくに「弓削牧場」

画像:コープステーション
1943年から続く『弓削(ゆげ)牧場』は、2代目の弓削忠生さん、和子さん夫妻と3人の子どもさんたちが愛情を込めて営む牧場です。

画像:コープステーション
のびのびと暮らす乳牛や山羊の姿を見ることができるんです。※観光牧場ではないため、直接のふれあいや、飲食の持ち込みはできません。
直営レストラン・カフェ『チーズハウス ヤルゴイ』では、『自家製チーズのオムレツプレート』(1,617円・税込)やスイーツがいただけます。

画像:コープステーション
『特製デザートプレート』(1,353円・税込)は、フロマージュ・フレを使ったシフォンケーキ、レアチーズケーキ、カレンデュアの花をあしらったブランマンジェなどがいただけます。

画像:コープステーション
3人の子どもたちの絵が描かれた牛乳も!
<施設詳細>
弓削(ゆげ)牧場
住所:兵庫県神戸市北区山田町下谷上西丸山5-2
電話番号:078-581-3220
営業時間:【チーズハウス ヤルゴイ】11:00~16:30(ランチは14:30まで)※いずれもL.O.
定休日:水曜日(1・2月は火曜日・水曜日休み)
チーズやスイーツなどお土産にもぴったりの商品もありますよ♡ 是非訪れてみてくださいね!
2022年6月10日(金)あさ11時25分から放送の『奥様情報BOX』でも『神戸市立森林植物園』と『弓削牧場』が紹介されます。こちらもお楽しみに♡
【関連記事】絶対喜ばれる!手土産にぴったり「おしゃれスイーツ店」19選【神戸】

画像:コープステーション
『コープステーション2022年7月号』では、奈良・山の辺の道、大阪・箕面大滝、京都・るり渓自然公園など魅力的なハイキングルートが特集されていますよ。(文/内藤こころ)
【画像・参考】
※ コープステーション
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!
■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!
■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡
■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ