TOP おでかけ 県外からもたくさんの人がやってくる!奈良の「一度は行くべき道の駅」

県外からもたくさんの人がやってくる!奈良の「一度は行くべき道の駅」

2022.06.04

おでかけスポットとして人気の“道の駅”。奈良にも新鮮な野菜やフルーツが並ぶ道の駅があります。

今回は、奈良県北西部・平群町にある『道の駅大和路へぐり くまがしステーション』をご紹介します。

■電車でのアクセスも可能な道の駅

道の駅大和路へぐり くまがしステーション

画像:東ポチ

平群と呼ばれる地域は、西側は奈良県と大阪府の境にそびえる生駒山、東側は矢田丘陵に挟まれた谷状となっています。この場所は古来『平群谷』と呼ばれ、生駒山を源流とする一級河川の『竜田川』が南北に流れています。

竜田川は平安時代の歌人・在原業平や能因法師の歌など、多くの和歌に登場します。

道の駅大和路へぐり くまがしステーション

画像:東ポチ

道の駅といえばドライバー向けの施設というイメージが強い方も多いと思いますが、電車でのアクセスも可能です。

最寄り駅は近鉄生駒線・平群駅で、南へ徒歩10分ほどで到着します。

■新鮮な野菜や果物がたくさん

道の駅大和路へぐり くまがしステーション

画像:東ポチ

『くまがしステーション』では、平群町やその周辺で栽培された新鮮な野菜や果物が販売されています。大和野菜と呼ばれる奈良県内でしか生産されていない希少な野菜などが人気です。特に平群町は、奈良県のブランドいちご『古都華』の生産が盛んなため、春はいちご目当てに県外からも多くの買い物客が訪れるそうです。

道の駅大和路へぐり くまがしステーション

画像:東ポチ

『くまがしステーション』には、『ハナナ(hanana)』というレストランがあります。

新鮮な野菜を使った『くまがしとれたてランチ』をはじめ、丼、うどん、カレーなどもあり、季節のフルーツを使ったスイーツも人気です。

※『くまがしとれたてランチ』の内容は時期によって異なります。

道の駅大和路へぐり くまがしステーション

画像:東ポチ

『くまがしステーション』では古都華を贅沢に使った『古都華ソフト』をいただくことができます。イチゴの濃厚な甘さがたまらない一品です。

<施設詳細>
道の駅大和路へぐり くまがしステーション
住所:奈良県生駒郡平群町平等寺75-1
最寄駅:近鉄生駒線『平群駅』
電話番号:0745-45-8511

【関連記事】開運バンジーも!? 2022年に行っておきたい奈良の「トラスポット」

他にも、平群町にはトラに縁のある『信貴山 朝護孫子寺』というお寺があります。2022年は寅年ですので、そちらも足を運んでみてくださいね。(取材・文/東ポチ)

【画像】
※ 東ポチ

最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ