
【京都・滋賀】地元の人が太鼓判「こだわりの味が楽しめるおしゃれな店」3選
老舗から新しいお店まで様々なお店が集まる、京都・滋賀。
今回は、annaアンバサダーでティーブレンダー・メディカルハーバリストの平井宏美さんに“京都・滋賀のこだわりの味が楽しめる店”を教えていただきました!
(1)「Okaffe★ROASTING PARK」(京都)
(2)「菓子やサザナミ」(滋賀)
(3)「YUGEN」(京都)
■1:「Okaffe★ROASTING PARK」(京都)

画像:Okaffe★ROASTING PARK
最初にご紹介するのは、2022年2月14日(月)にオープンした、焙煎所『Okaffe★ROASTING PARK』。店内はフレッシュなコーヒー豆の香りが漂います。

画像:Okaffe★ROASTING PARK
こちらでは、店内で焙煎したハンドドリップコーヒーがいただけますよ。

画像:Okaffe★ROASTING PARK
おすすめは、『ミルクブリュー』(550円・税込)。ミルクにコーヒー豆を一晩つけてからいれることから、コーヒー牛乳よりももっとマイルドなコーヒーになるんだとか。

画像:平井宏美
こちらの店舗でしか購入できない『スター★ブレンド』(150g 1,280円/250g 1,760円・各税込)もおすすめです。店員さんにアドバイスをもらいながら、挽き立ての香りをテイスティングできるので、好みのコーヒーが見つけやすいんだそう……!
<店舗詳細>
Okaffe★ROASTING PARK
住所:京都府京都市下京区亀屋町51
■2:「菓子やサザナミ」(滋賀)

画像:平井宏美
続いてご紹介するのは、滋賀県大津市にある『菓子やサザナミ』。ゆっくりとお茶とお菓子が楽しめるお店です。
こちらは月に10日ほどしか営業していないんだとか……!

画像:菓子やサザナミ
おすすめは『ふつうのプリン』(495円・税込)。ちょっと硬めの懐かしいレトロなプリンです。

画像:平井宏美
とっても美味しいので次も同じプリンを食べたくなりますが、他にも『ザッハトルテ』や『桜のシフォンケーキ』などメニューが毎月変わるので、他のスイーツも楽しみになるんだそう!
<店舗詳細>
菓子やサザナミ
住所:滋賀県大津市御幸町1-56
■3:「YUGEN」(京都)

画像:YUGEN
最後にご紹介するのは、京都市にある日本茶専門店の『YUGEN』。中に一歩踏み入れると、大きな板が広がっていて、釜があって目の前でお茶を淹れてくれるんだそう。

画像:平井宏美
ほうじ茶もオーダーしてから煎って淹れてくれます。

画像:平井宏美
おすすめスイーツは珍しい『苺のお汁粉&お茶セット』(2,400円・税込)※季節によってフルーツが異なります。
お汁粉はすごく希少な白小豆を使用しており、さっぱりするのにクリーミーなお味です。いちごを崩していくと、ジャムやコンポートのような味に変化していきます。

画像:anna
甘味に合うお茶をセレクトしてくれるのも嬉しいポイントです。
<店舗詳細>
YUGEN
住所:京都府京都市中京区亀屋町146
どのお店もこだわりを感じるおしゃれなお店ばかりでしたね。ぜひ皆さんも訪れてみてください!
【関連記事】関西人は知っておきたい!「女子会や記念日にぴったりの大阪グルメ」3選
■気になる人はannaTVをチェック!
今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてくださいね。
読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、Instagramでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2022年5月22日(日)25時57分~。お楽しみに!(文/anna編集部)
【画像・参考】
※ Okaffe★ROASTING PARK/菓子やサザナミ/YUGEN/平井宏美/anna
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!