
ふわふわ、しゃりしゃり♡ お店のこだわりが光る「絶品アジアスイーツ」【和歌山県白浜町】
大阪から車で2時間ほどの距離にあるリゾート地・和歌山県白浜町。今、新しいお店がたくさんできており、賑わっているのだとか……♡

画像:ikeari
今回ご紹介する『白浜水果店』は、アジアが感じられるカラフルな店内でフルーツを使用したスイーツやドリンクが豊富に揃えられています。早速、おすすめスイーツを聞いてみました!
■これは外せない台湾の味「豆花サンデー」

画像:白浜水果店
『白浜水果店』を訪れたら、マストで注文してほしいのが台湾本場の豆花を感じさせる『豆花サンデー』(750円・税込)。タピオカや緑豆を使用して作られていて、食べる際は、底まで混ぜて楽しむのが◎。
■折り重なった和栗の深みを感じる「モンブランサンデー」

画像:白浜水果店
次にご紹介するのは、『モンブランサンデー』(950円・税込)。和栗をベースとして丁寧に作られており、香り高い栗とトッピングのピスタチオの香ばしさがベストマッチ! きめ細やかなモンブランクリームが、すっと滑らかな舌触りで上品な味わいです。
■かわいい見た目と楽しい食感♡「琥珀糖サンデー」

画像:ikeari
筆者が思わず「好き!」と声に出したのは、カラフルな見た目が可愛らしい『琥珀糖サンデー』(800円・税込)。サンデーの中やトッピングにも使用されている琥珀糖は、実はお店の手作り! フルーツの果汁から大切に作り上げられており、甘酸っぱさとキラキラ感が堪りません♡

画像:白浜水果店
一見固そうに見える琥珀糖ですが、しゃりしゃりとした食感で柔らかく、懐かしい甘さを感じられます。底にはさっぱりとした後味のゼリーが入っており、ほんのり香るシナモンがクセになります。
サンデーに入った琥珀糖は、トッピングの琥珀糖と違いしゃりっと感が溶け出しさらに柔らかく、同じ琥珀糖とは思えない新食感です!
■夢中で食べちゃうフワフワ食感!一瞬で口の中にほどける「台湾カステラ」

画像:白浜水果店
最後にご紹介するのは、『台湾カステラ』(650円・税込)。国産の小麦粉を使用し、湯せんでしっとりふっくらと焼き上げられた、卵が主役のカステラです。

画像:白浜水果店
サンデーと一緒に注文した筆者は、「こんなに食べられるかな?」と思いましたが、ほんのり温かく、とにかくしっとりふわふわ! 口に含むと、しゅわっとほどけていくように柔らかく、優しい味わいで一瞬にして「あれ、もう食べちゃった」とお腹の中に消えていきました。

画像:ikeari
<店舗詳細>
白浜水果店
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町1384-9
電話番号:0739-43-8334
営業時間:11:00〜17:00
定休日:水曜日・木曜日
駐車場:店舗隣に3~5台程度駐車可(他にも案内可能な駐車場あり)
【関連記事】オープンしてから連日列をなす大人気!和歌山で話題の「ドーナツ専門店」
スイーツはもちろん、白浜の夕暮れがイメージされたピンクのライト・青い壁色・白いカウンターは"映える"こと間違いなし! 抜群の美味しさを、アジアリゾート感たっぷりの店内でぜひ楽しんで♡(取材・文/ikeari)
【画像】
※ 白浜水果店/ikeari
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
\annaの情報がLINEで届きます/
この春に行きたいスポットをチェック♡【PR】
■大阪・吹田「ニフレル」に音を全身で体感する新ゾーンやミニカバの「テンテン」など「ニフレル」に触れてみない?
■この春の「EXPOCITY」はココが新しい!annaアンバサダーファミリーが体験レポ♡
■新店続々♡春のおでかけは「EXPOCITY」へ!友達&デートの最旬トレンドがいっぱい♡必見!annaとっておき情報をご紹介♡【PR】
■シャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」の実力を検証!annaアンバサダーが体験してみた
■人には聞きづらい!口臭対策ってどうしてる?抽選で当たるプレゼントも!
■キッザニアおすすめのパビリオンを体験!本物のパソコンを組み立てる「パソコン工場」に潜入!