TOP グルメ 【兵庫】城崎温泉の若女将が教える「豊岡・城崎を楽しむアイテム&お店」

【兵庫】城崎温泉の若女将が教える「豊岡・城崎を楽しむアイテム&お店」

2022.01.13

文学の町としても有名な兵庫県・城崎や、新しい店舗が増えてきたという豊岡には魅力的なお店やアイテムが沢山あります。

そこで今回は、annaアンバサダーで城崎温泉『但馬屋』の若女将・柴田麻未さんに豊岡・城崎を楽しむアイテムやお店を教えていただきました。

(1)温泉の中で読める本!?「本と温泉」
(2)読書しながらのんびりできる喫茶「短編喫茶Un」
(3)ブランド鶏を味わうならここ!「鉄板焼き鳥 権四郎」

■1:温泉の中で読める本!? 「本と温泉」

城崎温泉といえば、実は文学の町としても有名なんだとか。そんな魅力を広めるために城崎温泉で働く若旦那衆によって立ち上げられたのが出版レーベル『本と温泉』です。

城崎裁判

画像:本と温泉

こちらから出版された本は、城崎温泉にある約50店舗の旅館やお土産屋でのみ販売。万城目学書き下ろしの『城崎裁判』(出版:本と温泉)や、

城崎へかえる

画像:本と温泉

湊かなえ書き下ろしの『城崎へかえる』や、袖に入る豆本の志賀直哉『城の崎にて』/『注釈・城崎にて』など、さまざまな人気作家の書籍が販売されています。

「城崎裁判」と桶

画像:本と温泉

また、こちらの本は、ブックカバーはタオル地で、中も耐水ペーパーを使用しているため、なんと温泉に入りながら読めるんです!

城崎ユノマトペ

画像:本と温泉

大人から子どもまで楽しめるtupera tupera描き下ろしの絵本『城崎ユノマトぺ』(出版:本と温泉)も必見ですよ♡

■2:読書しながらのんびりできる喫茶「短編喫茶 Un」

Un外観

画像:短編喫茶 Un

続いてご紹介するのが、2021年11月にオープンした本が読めるカフェ『短編喫茶 Un』。

Unにある本

画像:短編喫茶 Un

館内には約3,000冊(短編小説以外の本も含める)の本があり、5分・30分・1時間・3時間・一生と、読み切れる目安の時間ごとに陳列されているところが魅力です。色々なカテゴリーから選べるので、本を普段読まない方でも手に取りやすいですよ♡

画像:柴田麻未

本だけでなくスイーツ『生バターどら焼き』(1個 290円・税込)も楽しめるんです。

フリードリンク付きセット

画像:短編喫茶 Un

さらに翌日の18時まで利用できる『湯めぐりフリードリンク』(1,000円・税込 ※開業記念価格)は、『生バターどら焼き』が1個ついたかなりお得なセット!

※木曜日が定休日のため水曜日のみ900円(税込)

<店舗詳細>
短編喫茶 Un(アン)
住所:兵庫県豊岡市城崎町湯島127

■3:ブランド鶏を味わうならここ!「鉄板焼き鳥 権四郎」

権四郎外観

画像:鉄板焼き鳥 権四郎

続いてご紹介するのが、豊岡にある『鉄板焼き鳥 権四郎』。こちらのお店は、ブランド鶏『但馬の味どり』の仕入・加工業者の直営店です。

権四郎の但馬の味どり盛り合わせ7種

画像:柴田麻未

特におすすめは、鉄板で食べる『但馬の味どり盛り合わせ7種』(1,738円・税込)。

権四郎の炭火焼

画像:鉄板焼き鳥 権四郎

フチでニラを焼き、流れてくる鶏の脂をからめて一緒に食べると絶品です♡

画像:鉄板焼き鳥 権四郎

他にも、セセリ・ココロ・ズリといった色々な部位を唐揚げにした『権四郎の玉手箱』(748円・税込)がいただけます。

<店舗詳細>
鉄板焼き鳥 権四郎
住所:兵庫県豊岡市千代田町11-12

いかがでしたか? 豊岡と城崎の魅力が伝わってきます♡ ぜひ足を運んでみてくださいね!

【関連記事】食べないなんて損!若女将に聞いた「地元の人に愛される城崎グルメ」3選[

■気になる人はannaTVをチェック!

今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてくださいね。

読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、Instagramでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2022年1月14日(金)24時30分~。お楽しみに!(文/anna編集部)

【画像・参考】
※ 本と温泉/短編喫茶 Un/鉄板焼き鳥 権四郎/柴田麻未

最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!

■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ