TOP グルメ 本場が神戸でも…♡ 味の違いが楽しい「極上丼」を発見!

本場が神戸でも…♡ 味の違いが楽しい「極上丼」を発見!

2021.12.29

さまざまな新スポットがオープンしたことから、今最も旬のエリアとして注目されている神戸三宮♡

今回は、2021年11月9日(火)に放送された読売テレビ『かんさい情報ネットten.』の『おでかけコンシェルジュ』から、カツオ丼専門店『才谷梅太郎』の魅力をご紹介します。

※この記事は2021年11月9日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。

■味の違いが楽しい極上丼を提供する「才谷梅太郎」

才谷梅太郎外観

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

今回ご紹介するのは、カツオ丼専門店『才谷梅太郎』。阪急・神戸三宮駅から徒歩3分、2021年3月よりセンタープラザの地下1階に移転しオープンしました!

高知県産のカツオ

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

毎日仕入れている新鮮なカツオはもちろん、使用するお米やワラ焼きのワラまで高知県から取り寄せるほどのこだわりっぶり! 店名も高知県出身の“坂本龍馬”が使っていたとされる変名“才谷梅太郎”に由来しているんだとか。

■サクサクなのにレア♡「鰹たたき・カツ ミックス丼」

鰹たたきカツミックス丼

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

こちらのお店で大人気のメニューといえば『鰹たたき・カツ ミックス丼』(950円・税込)。

ワラ焼きの強い火力でカツオの表面を素早く焼くことで、余分な脂分や生臭さが消えた“鰹のたたき”と生鰹に衣をつけて中がレアになるようにサッと油で揚げた“鰹カツ”を楽しめますよ!

醤油ベースの特製たたきダレ

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

そんな2種類の味わいの異なるカツオに、しょうゆベースの特製たたきダレをたっぷりかけた贅沢丼です。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

カツオの旨味が濃く、ワラ焼きの風味が香ばしい“鰹のたたき”と“半熟卵”とごはんにかかった“しょうゆダレ”が抜群においしく、

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

“鰹カツ”は、外はサクサク、中はレアに仕上がっていて、また違う食感を楽しめます。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

さらに、“土佐ぬた”と呼ばれるニンニクの葉に酢・砂糖・白みそ・ゆず果汁を合わせた“酢みそ”をかけて味変も楽しめるんだとか♡

土佐ぬた

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

“土佐ぬた”は、高知でお魚によく使われていて、にんにくの葉のにおいはあまりしないので、お昼時などでもかけやすいですよ!

だし茶漬け

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

さらに鰹だしがセットで付いてくるため、最後はだし茶漬けにして食べるのも◎。カツオの香りが引き立って色々な味わいを楽しめます。

そぼろ丼

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』

他にも『鰹そぼろ卵かけ丼』(500円・税込)も人気メニューですよ!

【関連記事】フルーツをまるごと1個使用♡ 年間1000個しか作られない「貴重なスイーツ」

一つのメニューでさまざまな楽しみ方がある極上のカツオ丼♡ がっつり食べたい日にぜひ訪れてみては?(文/吉村すみれ)

【画像・参考】
※ 読売テレビ『かんさい情報ネットten.』(月曜~金曜 夕方4時47分~)
※ この記事は2021年11月9日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ