
絶対食べたい!話題の「1日30食限定の食パン」を使った極上グラタン
パンの消費量が日本一になったこともある街・京都。そんなパンの街で、“京都ならではの食材”をぎっしり詰め込んだパングラタンが、今話題になっています♡
今回は、2021年11月16日(火)に放送された読売テレビ『かんさい情報ネットten.』の『おでかけコンシェルジュ』から、“売り切れ必至!1日30食限定の食パン”を使ったグルメが楽しめる『京都祇園茶寮』をご紹介します。
※この記事は2021年11月16日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
■八坂神社すぐ!“1日30食限定の食パン”が大人気の京情緒あふれる茶寮

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
京阪・祇園四条駅から徒歩10分にある『京都祇園茶寮』。『八坂神社』のすぐ近くという立地に加え、古い蔵を改築した建物を利用しており、京都の伝統を感じられるお店です。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
1日30食限定の『焼き立て蔵だし食パン』(店内 1,320円/テイクアウト 810円・各税込)。数種類の小麦粉をブレンドした生地に、バターや蜂蜜を練り込んだ売り切れ必至の人気パンです。
■“トロ・ふわ・もち”の三拍子揃った、京都ならではの「極上パングラタン」

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
こちらの食パンを贅沢に使った『生麩(ふ)のパングラタン』(店内 1,250円・税込)。店内限定のごちそうディナーです!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
外は“カリ”、中は“トロ・ふわ・もち”っと、様々な食感が楽しめます。贅沢で上品な味わいのヒミツは、ホワイトソースにあり!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
特製のホワイトソースには、京都の老舗から仕入れる2種類の白みそが使われています。2種類をブレンドすることで、香りとコクが出て、より深みのある味わいに。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
特製ホワイトソースに浸した蔵出し食パンと生麩、それに九条ネギを合わせて、仕上げにチーズをたっぷりかけたら、じっくりとオーブンで焼きあげます。京都の食材をふんだんに使用した、まさに極上のパングラタンです♡
■パンのおいしさを最大限に活かした、フルーツてんこ盛りのフレンチトースト♡

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
豆乳や砂糖を蔵出し食パンに浸して季節のフルーツをたっぷりと使った『渋皮栗とりんごのフレンチトースト』(店内 1,040円・税込)も大人気!

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
栗の甘みも感じられ、もっちりとしたパンの良さを最大限に生かしています。

画像:読売テレビ『かんさい情報ネットten.』
たくさんの京野菜と鴨肉の絶妙なハーモニーがたまらない『鴨と京野菜のグリルトースト』(店内 1,100円・税込)もおすすめです!
<店舗詳細>
京都祇園茶寮
住所:京都府京都市東山区祇園町南側506
電話番号:075-746-6728
営業時間:【平日】9:00~18:00(L.O.17:30)【土日祝】8:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:なし
【関連記事】知らないなんて損!パンコーディネーターが絶賛する「関西の人気ベーカリー」4選
古い蔵を改築した京都らしい空間も、よりおいしさをアップしてくれます。ぜひ、ランチに、おやつに、ディナーに、足を運んでみてくださいね!(文/rieko)
【画像・参考】
※ 読売テレビ『かんさい情報ネットten.』(月曜~金曜 夕方4時47分~)
※この記事は2021年11月16日(火)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!