
テーマは“贅”。大阪・谷町で見つけた「一度は行きたい純喫茶」
人気のグルメも多い大阪・谷町六丁目エリアに、開放感あふれる純喫茶『Madame Marie(マダムマリー)』が2021年1月1日よりオープンしました。

画像:吉村すみれ
こだわりが詰まった店内の雰囲気の中で、本格スイーツやドリンクでゆったりとしたひとときが過ごせる同店。贅沢なアートと音楽のリラックス空間で、優雅な休日を過ごしてみては?
■“贅”をテーマにしたアートと音楽を感じる純喫茶「Madame Marie」

画像:吉村すみれ
今回ご紹介する純喫茶『Madame Marie(マダムマリー)』は、アルファベットの“M”を重ねたようなロゴが目印! お店の名前は、同店のパティシエを務めるオーナーのお母さまの名前が由来なんだとか。

画像:Instagram(@madamemarie.kissa)
なんといっても最大の魅力といえば、店内に大きく広がるアート! お店のロゴと店内のアートは、関東を拠点に活動するアートディレクター・藤田二郎氏が手掛けたものなんだそうです。関西ではあまり見ることができない藤田氏の世界観を味わいたいという方はぜひ一度訪れてみて♡

画像:Instagram(@madamemarie.kissa)
また店内は、アートが引き立つシンプルかつスタイリッシュな空間で、“贅”を感じられる雰囲気作りにこだわっているそう。流行りにとらわれず、こだわりの食器やインテリアに囲まれた内装は、どこか懐かしさもあって老若男女問わずゆったりと贅沢な時間を過ごせます。
お店の中央にある大きなカウンターは、スタッフと客席との距離が結構あるため、1人の世界に浸りたいときにもぴったり! カウンターの下にはコンセントが設置してあるので、何か作業したいときにもおすすめです。

画像:Instagram(@madamemarie.kissa)
さらに注目したいポイントが、店内に流れる音楽♡ 音源にこだわったレコードプレーヤーが設置してあって、ジャズやクラシックが常に流れています。常連客の中には、音楽をリクエストしたり持ってきたレコードを流したりして楽しんでいる人もいるそうですよ……!
■四季を感じる看板メニュー「小さなお菓子のアソート」
『Madame Marie』のおすすめメニューとして、特にご紹介したいのが『小さなお菓子のアソート 5種』(900円・税込)。今回筆者は『特製レモンスカッシュ』(500円・税込)と一緒に注文しました。

画像:吉村すみれ
横長のプレートには一口サイズのスイーツがズラリ。ちょっとずつ色々と食べたいという乙女心を叶えてくれるこちらのアソートは、シーズンごとに内容が変わるので、行くたびにさまざまな味を楽しめます。

画像:Instagram(@madamemarie.kissa)
ちなみに筆者が訪れた2021年6月は、左からイチジクやレーズンが入ったイタリア伝統菓子の“フィグログ”、ピスタチオが散りばめられたチーズタルト、キラキラと輝くソーダ味の“宝石ゼリー”、ふわふわのスポンジの上に濃厚なカスタードとクランベリーが乗ったプチケーキ、ママレードジャムとアザランがトッピングされた葉っぱ型のチョコレートが一皿で味わえますよ!

画像:吉村すみれ
既製品と間違われることもあるというこちらのメニューは、どれも目の前でパティシエさんが作ってくれて見た目も味もかなり本格派! 甘すぎない味わいで、ハンドドリップで淹れられた深煎りのコーヒーと相性良さそう。
■モーニングやスムージーなどおすすめ商品が豊富!
看板のアソート以外にもおすすめのメニューが豊富! 今回は、スタッフイチオシのおすすめメニューを教えてもらいました。
(1)サラダスコーン

画像:Instagram(@madamemarie.kissa)
バターと小麦粉だけを使用したしっとり系自家製スコーンに、生ハムとベビーリーフをサンドした『サラダスコーン』(650円/ドリンクセット 1,000円・各税込)。砂糖を使っていないスコーンだから、食事系の具材とも相性抜群です。♡
(2)モーニング和食 or 洋食

画像:Instagram(@madamemarie.kissa)
8時~10時の間で味わえる『モーニング』(各650円・税込)は、和と洋から選べる朝食セット。和食は、具沢山豚汁をメインに、丹波篠山産のコシヒカリや無添加の野沢菜、梅干しなどがセットになった食べ応えのある定食です。+50円で温玉のトッピングも♡

画像:Instagram(@madamemarie.kissa)
洋食のセットは、弁天町を拠点としたベーカリー『モリパン』を使用したもっちりとした食パンがGOOD。バターやいちごジャムでシンプルに味わうのがおすすめです。コーヒーと紅茶に加え、+500円でスムージーも付いてくるそうです。
(3)スムージー

画像:Instagram(@madamemarie.kissa)
『Madame Marie』の『グリーンスムージー』(700円・税込)は、砂糖を使わず素材の甘さを活かした飲みやすいドリンク♡ 小松菜をメインにリンゴやパイナップル、トマトなどが入っていてビタミンたっぷりです。食材の粒感を残さず、サラリと飲めるような口当たりにしているのがポイントなんだとか。

画像:Instagram(@madamemarie.kissa)
『フルーツスムージー』(700円・税込)も砂糖を使っていない自然な甘さが◎。パイナップルやストロベリー、バナナなどが入った爽やかなスムージーは、お子さんでも飲みやすく、暑い季節にサラリと飲むことができます。
<店舗情報>
Madame Marie(マダムマリー)
住所:大阪府大阪市中央区上町1-25-4 上町ビルヂング 1階
最寄駅:大阪メトロ『谷町六丁目駅』
電話番号:06-4256-4863
営業時間:【モーニング】8:00-10:00/【カフェ】11:00-17:00/【バー】18:00-21:00(※2021年6月9日現在休業中)
定休日:水曜日
今回ご紹介した純喫茶『Madame Marie』では、スイーツだけでなく店内の雰囲気にもこだわっているため、あえてテイクアウトは行っていないそう。アクリル板の設置やアルコール除菌など感染対策も万全なので、ちょっとした気分転換にぜひ訪れてみてください♡(取材・文/吉村すみれ)
【画像】
※ 吉村すみれ/Instagram(@madamemarie.kissa)
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【ニフレル】開館前に見学できるスペシャルイベント「モーニングにふれる」が追加開催されます!
■【散歩して食べて、写真も“映え”る】ウラリエさんと行く! 岡山県・津山でまち歩き、まち休み
■仕事もスキンケアも好きだから続く。センスのいい彼女が大事にするパーフェクトシンプル
■食べるって楽しい! 気にしないって“素直”にうれしい! 「ビストロ SUNAO」でキャッチした、おいしい&ヘルシーな「適正糖質(※)」生活
■【AQUARIUM×ART átoa】 五感を刺激する 新感覚 アクアリウムで 好奇心の スイッチをON!編集部おすすめ情報!
■\毒親 vs 仲人/【新連載マンガ】『本日はご成婚なり!』配信スタート★
■【2023年の重要日も!】あなたの運勢は何位? 人気占い師・水晶玉子先生による『星座』×『血液型』の総合運ランキング