
子どもが喜ぶ!おうちで作れる「お店のようなパンレシピ」4選
お家で作るパンメニューって定番化していませんか? たまにはいつもと違う味を楽しむのもおすすめです!
今回は、フードスタイリストの川崎利栄さんに、子どもが喜ぶパンレシピを教えてもらいました。おうち時間が楽しくなるレシピなので、ぜひ作ってみてください!
■1:男の子が喜ぶ!ガッツリメニューな「焼肉サンド」

画像:川崎利栄
次は、お腹を満足させてくれるガッツリメニューです。『焼肉サンド』は、腹持ちも良いので、男の子が喜びますよ。
<材料>(1個分)
ベーグル・・・1個(横半分に切る)
卵・・・1個
牛肉・・・80g
ごま油・・・適量
レタス・・・適量
紫玉ねぎ・・・適量
マヨネーズ・・・適量
【牛肉の味付け】
・豆板醤・・・小さじ1/4
・砂糖・・・小さじ2
・しょうゆ・・・小さじ2
まず、卵を焼きます(目玉焼きでもOK)。次に、ごま油を加熱し、牛肉を焼いて味付けします。マヨネーズを塗り、具材をはさんだら完成です。
■2:定番の「ベーコンたまごサンド」

画像:川崎利栄
パンの中でも定番メニューなのが、「ベーコンたまごサンド」なんだそう。ベーコンをウインナーに変えてもOKです。
<材料>(ロールパン1個分)
バターロール・・・1個
ゆで卵・・・1個
マヨネーズ・・・適量
ベーコン・・・1枚
レタス・・・適量
パセリ(あれば)・・・少々
■3:簡単アレンジの「鯖缶しば漬けタルタルサンド」

画像:川崎利栄
いつものバターロールにサバ缶を挟んでアレンジするのもおすすめ。和風の味付けとバターロールが合うんだとか!

画像:川崎利栄
<材料>(ロールパン2個分)
ロールパン・・・2個
鯖缶(しょうゆ味)・・・1缶
しば漬け・・・大さじ1(小さく切る)
玉ねぎみじん切り・・・大さじ1
ゆで卵・・・1個(小さく切る)
マヨネーズ・・・20g
大葉・・・2枚
レモン・・・適量

画像:川崎利栄
まず、切り込みを入れ大葉・鯖の順に挟みます。

画像:川崎利栄
次に、しば漬け・玉ねぎ・ゆで卵を刻みマヨネーズで和えます。最後にこれらをパンに挟めば完成です。
■4:子どもが大好きな「いちごサンド」

画像:川崎利栄
最後にご紹介するのは、子どもが喜ぶ『いちごサンド』です。サンド用のパンでなくとも、市販の食パンでできますよ。

画像:川崎利栄
<材料>(5枚切り1枚分)
食パン・・・5枚切り(半分の厚さに切る)
いちご・・・5個
生クリーム・・・100ml
砂糖・・・10g

画像:川崎利栄
まず、食パンに生クリームの半量をのせます。

画像:川崎利栄
次に、いちごと残りの生クリームをのせて食パンで挟みます。出来たら、食品用ラップで包み、冷蔵庫で冷やします。最後に、包丁で切れば完成です。
温めた包丁で切るのが上手にカットするポイント!
【関連記事】パンコーディネーターが伝授!1度は訪れるべき「大阪・兵庫の絶品パン屋」
どれも試してみたくなるパンメニューでしたね。気になる方はぜひお家で作ってみてくださいね!
■気になる人はannaTVをチェック!
今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてくださいね。
読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、インスタグラムでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2021年3月21日(日)25時40分~。お楽しみに!(文/Yuikomore)
【画像】
※ 川崎利栄

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!