TOP グルメ 和菓子の概念を覆す…!老舗が作る「大人のバレンタイン」

和菓子の概念を覆す…!老舗が作る「大人のバレンタイン」

2021.02.02

明治25年創業の老舗和洋菓子店『むか新』は、2021年2月14日(日)までの期間限定で、チョコレートを使った羊羹や浮島を詰め合わせたバレンタイン限定商品『匠の小函(こばこ)ショコラ』を販売しています。

今回は気になる限定商品をご紹介。和菓子の概念を覆す、新感覚のバレンタインスイーツは見逃せません……♡

■「棹もの」とは?

棹もの(さおもの)は羊羹やういろうなどの和菓子のこと。「量が多く食べきれない」「価格が高い」などの理由で、販売数は、10年前と比べ半減しているのだとか。

さらに、若い世代の和菓子離れも追い打ちをかけていることから、見た目もかわいく、ちょうどいいサイズの商品を開発したのだそう。

■バレンタイン限定「匠の小函ショコラ」とは?

画像:株式会社向新

新発売の『匠の小函(こばこ)ショコラ』(4個入り 1,450円・税込)は、食べやすい大きさの『浮島ショコラ』が2つと『羊羹ショコラ』1つ、『羊羹ショコラホワイト』1つが入ったバレンタイン限定のスイーツセット。

自分へのバレンタインにも欲しくなってしまいます……♡

■商品ラインアップ

色合いがかわいい 『羊羹ショコラ』や『羊羹ショコラホワイト』には、バレンタインらしく、寒天で固めた透明な和菓子の錦玉(きんぎょく)に赤やピンク色のハート型のイチゴ羊羹が。

画像:株式会社向新

チョコレートを使った羊羹と蒸しカステラのような和菓子の『浮島ショコラ』。北海道十勝産小豆とスイスフェルクリン社製のココアを使用した 二層の浮島に、スライスしたローストアーモンドがトッピングされています。

『浮島ショコラ』は生クリームを添えたり、洋酒と一緒に食べるのもおすすめです。

画像:株式会社向新

バレンタイン限定商品のほかにも、和歌山の人気カフェ『FAVORITE COFFEE』とコラボした『珈琲しぐれ』(4個入り 1,260円/9個入り 2,500円・各税込)や、

画像:株式会社向新

『京和楽』(300円・税込)、『四季のうつろい柚子』(250円・税込)、『栗羊羹』(400円・税込)など、和を満喫できる商品ラインアップです。

匠の小函ショコラ。オンラインでも購入できるので、店舗まで足を運べないという方もぜひチェックしてみてくださいね♡(文/anna編集部)

【画像・参考】
10年前から販売半減!羊羹や浮島など“棹もの”和菓子衰退の危機を救う!明治25年創業の和洋菓子店「むか新」のバレンタイン限定商品「匠の小函(こばこ)ショコラ」1月21日(木)発売、小型化と「萌え断」で新しい楽しみ方提案 - PR desse

最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!

■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ