TOP アンナのおうち時間 巻くだけで決まる!シンプルだからこそこだわりたい「ボブのダウンスタイル」

巻くだけで決まる!シンプルだからこそこだわりたい「ボブのダウンスタイル」

2020.11.29

大人女子にぴったりのボブヘア。シンプルなヘアスタイルだからこそ、納得のいくヘアセットをするのは難しいところ。

そこで今回は、annaアンバサダーでスキンケアブランド『ECLAT by sayuri』のプロデューサー・SAYUさんとファッションブランド『UNMINOU(アンミヌ)』プロデューサー・大橋あゆみさんに、ボブヘアにおすすめのダウンスタイルを教えていただきました!

いつものヘアセットが簡単におしゃれになる巻き方は、ボブヘアさん必見ですよ♡

■SAYUさん流ダウンスタイル

画像:Instagram(@sayu_213)

(1)トップをクリップでとめる

画像:Instagram(@sayu_213)

まずは段の入っている短いトップの部分を気持ち多めにもってクリップでとめて置いておきます。

(2)コテで大部分を外巻きにする

画像:Instagram(@sayu_213)

次にさっきクリップでとめてない部分を外巻きにしていきます。

画像:Instagram(@sayu_213)

一通り巻けたら上にとめていた髪を半分おろして中間の髪の毛も外巻きにしていきます。特に後ろの髪の毛は巻き残しがないように気をつけてくださいね。

(3)段の上を内巻きに

画像:Instagram(@sayu_213)

外巻きができたら、次にとめていたトップの部分のクリップを外し、今度は内巻きにしていきます。写真のように一度にとる毛束はコテがちょうど隠れるくらいで大丈夫です。

さらにその上の髪も内巻きにしていきます。

(4)スタイリング剤で整える

画像:Instagram(@sayu_213)

内巻きがおわったらこれで巻く工程は完了! スタイリング剤はオイルとワックスをミックスして使用するのがポイント。全体に揉みこんでしっかりなじませます。

(5)前髪を横流しにして完成♡

画像:Instagram(@sayu_213)

最後に前髪を横流しにしたらSAYUさんのダウンスタイルが完成です♡ シンプルなのに手抜きじゃないのがうれしいですよね。

■大橋あゆみさん流ダウンスタイル

画像:Instagram(@ayuohashi)

(1)毛先を外巻きに巻く

画像:Instagram(@ayuohashi)

まず、毛先を外巻きに巻いていきます。このとき寝癖がついていても、コテで巻くのでそのままでOK◎。全体的にラフに巻いていくことで抜け感がでますよ。顔周りの髪も後ろに流すように外巻きにするのがポイントです。

(2)サイドの上部を軽く内巻きに巻いて完成♡

画像:Instagram(@ayuohashi)

次に、毛先全体を外巻きに巻いたら、サイドの上部を軽く内巻きに巻いていきます。真ん中から軽く巻くことで、立体感がエアリーな印象に。バランスを見ながら全体をランダムに巻いたら完成です!

ボブってワンパターンだと思ってない?実は簡単にできる「ボブのヘアアレンジ」

今回、ボブヘアのダウンスタイルを教えてくれたのは、annaアンバサダーでスキンケアブランド『ECLAT by sayuri』のプロデューサーを務めるSAYUさんとファッションブランド『UNMINOU(アンミヌ)』プロデューサーの大橋あゆみさん。ぜひ参考にしてみてくださいね♡(文/anna編集部)

【画像・参考】
※ Instagram(@sayu_213)
※ Instagram(@ayuohashi)





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ