TOP ライフスタイル オンラインでも買えちゃう♡ プロに聞いた「こだわりの食材が手に入るお店」

オンラインでも買えちゃう♡ プロに聞いた「こだわりの食材が手に入るお店」

2020.11.16

おうちごはんが多い近頃。自分が作るいつもの味に飽きてしまった方もいるのでは?

そこで今回は、annaアンバサダーで、料理教室『SPICEUP』を主宰している料理研究家・桑原亮子さんおすすめの食品店を教えていただきました!

おすすめの食品店の食材を使うだけでいつもの料理がぐっとプロの味に近づくかも♡

■1:専門店ならではの商品がズラリ「スパイス堂」

画像:スパイス堂

大阪・谷町にあるスパイス専門店『スパイス堂』。主に南アジアのスパイスを取り扱っています。

画像:スパイス堂

お店の中には、たくさんのスパイスが並びます。

画像:スパイス堂

おすすめは、スパイス堂オリジナルの『スパイスソルト』(各518円)。

画像:スパイス堂

桑原さんが普段使いにおすすめのスパイスは『クミンシード』(680円)。一見ハードルが高そうですが、実は気軽に使えるアイテムなんだそう!

画像:anna

おすすめの食べ方は、さつまいもの上に乗せて焼くだけ。クミンの香りが食欲をそそります◎。

<店舗情報>
スパイス堂
住所:大阪府大阪市中央区谷町6-13-6

■2:おしゃれすぎる八百屋さん「FARMAN KITCHEN MARKET」

画像:FARMAN KITCHEN MARKET

野菜の購入に最適の店がこちらの『FARMAN KITCHEN MARKET』。

画像:FARMAN KITCHEN MARKET

こちらのお店では、有機野菜や減農薬野菜を扱っています。

画像:FARMAN KITCHEN MARKET

お店に並ぶ野菜は、見たこともない旬のお野菜も。季節によって変わる色とりどりの野菜は新鮮でとってもおいしいのだそう!

<店舗情報>
FARMAN KITCHEN MARKET
住所:大阪府吹田市津雲台7-5-16

■3:全国の生産者から新鮮野菜が直接買える!「食べチョク」

画像:食べチョク

こちらは、オンラインで野菜を購入できる『食べチョク』。全国の農家から新鮮な食材を直接購入できるんだとか!

画像:食べチョク

どんな方がどのように作ったのかわかるのが『食べチョク』の大きな魅力。おいしい食べ方なども教えてもらえるそうですよ。

画像:食べチョク

野菜のみでなく、お肉やワイン、フルーツなども取り扱われています◎。

【関連記事】「使ってよかった!」料理がワンランクアップする京都の調味料

いかがでしたか? 気になる食材を使って、ぜひおうちごはんを充実させてみてくださいね♡

■気になる人はannaTVをチェック!

今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、こちらの動画もチェックしてくださいね。

読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、インスタグラムでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2020年11月18日(水)25時42分~。お楽しみに!(文/anna編集部)

【画像】
※ スパイス堂/anna/FARMAN KITCHEN MARKET/食べチョク

最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

※この記事は2020年11月16日(月)に再編集しています。





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!

■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ