TOP ライフスタイル 気象予報士・蓬莱さんが教える「今年の秋の気温と京阪神の紅葉情報」

気象予報士・蓬莱さんが教える「今年の秋の気温と京阪神の紅葉情報」

2020.09.19

うだるような暑さが落ち着き、旬の味覚など、少しずつ秋を感じる今。

今回は、読売テレビ『かんさい情報ネットten.』のお天気コーナー『スケッチ予報』でおなじみの気象キャスター・蓬莱大介さんに、秋の気温と、気になる京阪神の紅葉予想について教えていただきました!

■いよいよ秋到来!気温はどうなる?

9月後半からの気温は?

画像:オフィスK/PIXTA(ピクスタ)

9月後半~10月前半も気温は平年より高めの傾向です。大阪市の平年(30年間の平均)の最高気温は25~27℃、最低気温は18~20℃。さすがに真夏のような猛暑はなさそうですが、この平年よりも高めの日が多くなりそうです。

なぜ気温が高くなると予想されるの?

今ちょうどラニーニャ現象という世界中で極端な気候をもたらす原因となるものが発生しました。

画像:ウェザーニューズ

簡単にいうと、太平洋の海の温度において、いつもと違った所で高くなったり低くなったりする現象で、天気に変化をもらします。

画像:xiangtao/PIXTA(ピクスタ)

この現象が発生すると、日本への影響は、残暑が厳しくなる傾向にあります。そして、上空の風、偏西風の蛇行が大きくなりやすく、冬は大陸から寒気が流れ込みやすいんです。

画像:プラナ/PIXTA(ピクスタ)

この先はしばらく残暑が厳しく、11月になると急な冬の到来があり、秋が短く感じるかもしれません。

ほとんどダウンジャケットを使わなかったほど去年の冬は記録的な暖冬でしたが、今年の冬は冬物が活躍しそうです! 最新の気象情報に注意して下さい。

■今年の紅葉は11月末?京阪神の紅葉予想

今年の紅葉はいつ見頃になりそうでしょうか?

画像:Ushico/PIXTA(ピクスタ)

今年の紅葉は、11月に早めに木枯らし1号が吹けば、例年通りになるかもしれません。去年の京都は例年よりも1週間も遅く、12月10日にイロハカエデ紅葉の便りが届きました。今年は、京阪神では11月終わりから12月初め頃になるのではないでしょうか。

【関連記事】気象予報士が教える「一度は見てほしい!」関西の紅葉スポット2選

夏に引き続き、平年より気温が高くなることが予想される今年の秋。感染予防対策はもちろん、台風や気温差にも気を付けながら過ごしていきたいですね。(文/anna編集部)

【取材協力】
※ 蓬莱大介さん・・・2011年より読売テレビの気象キャスターを担当し、現在は『情報ライブ ミヤネ屋』、『かんさい情報ネット ten.』、『ウェークアップ!ぷらす』に出演中。翌日の天気のポイントをイラストで教えてくれる『スケッチ予報』では、ユーモア溢れるイラストが大人気!

【画像】
※ shimanto、オフィスK、xiangtao、プラナ、Ushico/PIXTA(ピクスタ)
※ ウェザーニューズ





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ