TOP ファッション スカート1枚でコーデの幅が広がる♡ 今夏おすすめの“ピンクスカート”の着回し術

スカート1枚でコーデの幅が広がる♡ 今夏おすすめの“ピンクスカート”の着回し術

2020.08.08

年齢を重ねてくると、「ピンクはもう着られない……」なんて思っていませんか?

今回は、annaアンバサダーでファッションブランド『UNMINOU(アンミヌ)』プロデューサー・大橋あゆみさんが教える大人女子におすすめしたいピンクのスカートと、着回し術をご紹介。

女性らしさを出しつつ、大人っぽいコーデばかりなので、今年の夏はぜひピンクを楽しんでみて♡

■今回着回すピンクのスカートはこれ!

画像:Instagram(@ayuohashi)

今回着回すスカートは、大人女子にぴったりなアイテムが揃うアパレルブランド『UNMINOU(アンミヌ)』の『リネンフレアスカート(PINK)』(10,010円・税込)。清涼感のある綿と麻をたっぷり使ったフレアスカートなので、ナチュラルに着こなすことができます。

ゆったりとしたシルエットで、今年らしい頑張りすぎてない“エフォートレス感”も演出できますよ! ウエスト部分はゴムなので、トップスはインでもアウトでも着用できそうです♡

■1:ピンク×ブラックで華奢見え効果◎

画像:Instagram(@unminouofficial)

爽やかなピンクを引き立てるブラックで上半身を引き締めると、華奢見え効果が◎。清涼感のあるスカートなので、小物をブラックで統一しても、重たくなりません。

あえて足元はビーサンで抜け感を出して夏らしさを表現しましょう。おでかけにはもちろん、女子会やおしゃれなカフェでのランチでも周りと差がつきそうです。

■2:ピンク×ネイビーで大人ガーリーに♡

画像:Instagram(@unminouofficial)

締め色にネイビーを使うことで、ブラックよりも柔らかい印象に。フリルの袖がキュートなブラウスを合わせると、大人っぽさの中にガーリーな雰囲気を引き出すことができます。

全身を女性らしいアイテムでまとめたら、あえて足元はスニーカーで外すと、よりおしゃれ上級者っぽく見えます◎。

画像:Instagram(@unminouofficial)

かわいらしいピンクには、ホワイトを合わせて清潔感を思いっきり出しましょう。ノースリーブやトレンドアイテムのバックシャントップスを合わせると、よりレディライクに。

画像:Instagram(@unminouofficial)

裾がふわっと広がるペプラムトップスは、実はフレアスカートとも相性抜群◎。気になるお腹周りもカバーできちゃいます。足元は、あえてごつめのサンダルを合わせて甘辛ミックスにしてみて!

■4:ピンク×ボーダーで夏らしく

画像:Instagram(@unminouofficial)

たっぷりの生地感がとても涼し気なフレアスカートは、定番のボーダートップスを合わせて、とことん夏らしく仕上げてみて! マリンアイテムを取り入れることで、暑い日も爽やかな大人カジュアルコーデが完成。子どもとのお出かけや、リゾート地への旅行にもおすすめのコーディネートですよ♡

【関連記事】今すぐ真似したい!夏に着回す今年っぽ♡ ワンピースの着こなし8選

いかがでしたか? 今年の夏こそワードロープにピンクのアイテムを取り入れてみて!

今回着回し術を紹介してくれたのは『UNMINOU』プロデューサー・大橋あゆみさん。あゆみさんのInstagram(@ayuohashi)では、大人フェミニンなコーディネートがたくさん紹介されているので、気になる方はチェックしてみて♡(文/吉村すみれ)

【画像・参考】
※ Instagram(@unminouofficial/@ayuohashi)





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【神戸】9月26日~28日開催!人気のパン屋さん約50店舗が集結。「第13回 てくてくパンまつり」開催!

■【試写会レポート】トークイベント付きのディズニー映画『シャッフル・フライデー』特別試写会に潜入!

■9月まで楽しめる!秋旅はおとくに白浜旅!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ