TOP ビューティー 「マスクにメイクがつくのが不快…」美容家が教える“マスク着用時におすすめのベースメイクアイテム”

「マスクにメイクがつくのが不快…」美容家が教える“マスク着用時におすすめのベースメイクアイテム”

2020.06.26

マスクの着用が日常になり、肌荒れしてしまったり、マスクにメイクが付いてしまったり、これまでとは異なるメイクトラブルに悩んでいる方も多いはず。

そこで今回は、annaアンバサダーで美容家のSAYUさんにマスク着用時におすすめのベースメイクアイテムを教えてもらいました。今すぐ使いたい3つのアイテムは必見です!

■マスクのお悩み解消!ベースメイクにおすすめの3アイテム

画像:Instagram(@sayu_213)

それでは早速マスク着用時におすすめの3つのベースメイクアイテムをご紹介していきます!

(1)下地

画像:SOH SOH

まずご紹介するのは、『SOHSOH COSMETIC JAPAN』の『モイストシャイニーUVベース』。こちらは美容液のようなみずみずしい感触と肌になじみやすい軽いテクスチャーでほんのりトーンアップしてくれるアイテムです。

画像:SOH SOH

自然なツヤ感と血色感が出るので、在宅ワークの日など、家から出ない日はこれ一本でいけちゃうそうです。18種類の美容成分が配合されているため、マスクで荒れやすい肌にもぴったりですよ!

(2)ファンデーション

画像:Instagram(@sayu_213)

ファンデーションは『ECLAT by sayuri』の『エッセンスグロウクッションUV』がおすすめ。SPF50 PA+++ もあるので、日焼け止めのベース塗りは不要だそう。

お化粧が一段階減るのは楽チンで良いですよね。クッションファンデは乾燥しがちですが、こちらのアイテムはたったひと塗りで自然な艶感のでるそう。マスク着用時の感想に悩んでいる方は、ぜひ一度試してみて!

画像:Instagram(@sayu_213)

メイク時は手洗い・消毒等に気をつけている方も多いと思いますが、お化粧道具の衛生面も大切。特に、クッションファンデーションのスポンジ(パフ)は、こまめに洗うことで清潔に保てるだけでなく、メイクの仕上がりも良くなるそう。

SAYUさんは、洗い替え用のスポンジをAmazonで購入しているそうなので、皆さんもぜひ参考にしてみて!

(3)仕上げ

画像:Instagram(@sayu_213)

仕上げにおすすめのアイテムは『COVERMARK』の『モイスチュアコート ジェル』。こちらはなんとジェルのおしろいで、メイクの最後に使用することで仕上げパウダー特有の粉っぽさもなく、ツヤ感と潤いのある肌を保てるのだそう。

画像:Instagram(@sayu_213)

ジェルというとメイク崩れが気になる感じがしますが、こちらのアイテムは顔の動きにぴたっと密着してヨレにくく、長時間経っても化粧崩れしにくいのが特徴。SAYUさん曰く、これをつけることでマスクにベースメイクがつきにくくなり、とっても重宝するとのことですよ!

【関連記事】「マスクのせいで肌が荒れる…!」美肌のプロがやってる肌トラブル対処法

今回は、マスク着用時におすすめのベースメイク術をご紹介しました。マスクにメイクがついてしまう不快感が少しでも減ると嬉しいですよね。また、肌荒れしないように乾燥対策にも気をつけたいところです。

画像:Instagram(@sayu_213)

SAYUさんのInstagram(@sayu_213)には、他にも役立つ美容情報がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね♡(文/Yuikomore)

【画像】
※ Instagram(@sayu_213)

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■世界遺産・高野山でannaアンバサダーが映え名所めぐり&ラグジュアリーな宿坊で修行体験♡

■イヴルルド遙華さん監修 下呂温泉と飛騨高山を巡る、春の開運旅

■白浜で海沿いサイクリング!絶景スポットや豪華グランピングにannaアンバサダーも夢中♡

■熊野古道を歩いて聖地・那智山へ!annaアンバサダーが旅する癒しのネイチャートレッキング

■【無料スポット】施設全体が遊具みたい♡子どもも大人も楽しい「こべっこランド」が移転オープン!

編集部おすすめ情報!
■【2023年の重要日も!】あなたの運勢は何位? 人気占い師・水晶玉子先生による『星座』×『血液型』の総合運ランキング

Recommend あなたにおすすめ