【阿倍野】モノづくりの魅力に出会う2日間!「トモフェス 2025」で体験&ショッピングを満喫
2025年11月15日(土)・16日(日)の2日間、大阪・阿倍野にある「友安製作所Cafe&Bar阿倍野」前で、暮らしとモノづくりの祭典「トモフェス 2025」が開催されます。インテリアからDIY、フードまで、約25社・30コンテンツが集結! つくる楽しさと使うよろこびを体感できる人気イベントです。
「日常のトキメキを探しに行こう」
2017年から開催している「トモフェス 2025」。「日常のトキメキを探しに行こう!」をテーマに、日常生活の中であたりまえのように使うものにスポットライトを当て、作り手である企業と、使い手である来場者が直接交流できるイベントです。
それぞれの分野のプロが、じかに販売を通して商品のこだわりや、使い方のコツ、アイデアなどを伝えてくれるため、日常生活のワンシーンで楽しさや心地よさ、愛着を感じられる商品にきっと出会えます。
2つのエリアに30以上のコンテンツが登場!
屋外エリア
「友安製作所Cafe&Bar阿倍野」前の特設会場に設置される屋外エリアでは、物販、フード、ワークショップブースなどが登場。家具、カーテン、壁紙などのインテリアアイテム、くらしを彩る生活雑貨や当イベント限定のアウトレット商品などをモノづくり企業が直接販売します。
-

フード(過去のイベント様子) -

ワークショップ(過去のイベント様子)
フードは、「友安製作所Cafe&Bar阿倍野」をはじめ、カレーやクラフトビールなどが出店。簡単なモノづくりワークショップも実施され、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。
-

壁紙の貼り方実演(過去のイベント様子) -

音楽ステージ(過去のイベント様子)
ほかにも、壁紙の貼り方実演をはじめ、ふすまの貼り替え、塗り壁DIY施工などその道のプロたちが実演しながらアイデアやポイントを伝授する「プロワザ実演」を実施。友安製作所の地元・八尾市で活動するバンドや、関西で活躍する若手アーティストが登場する音楽ステージにも注目です。
屋内エリア
-

屋内エリア(過去のイベントの様子) -

屋内エリア(過去のイベントの様子)
屋内エリアでは、「トモフェス」限定のコンテンツを展開。店内1階には、お菓子や調味料などの食品系と、クラフトワークショップのブースが出店されます。
また、14:00からは常設のバーカウンターにて、バー体験を実施。バーテンダーがつくるカクテルをイベント限定価格で楽しむことができます。
-

木工時計づくり(完成イメージ) -

友安製作所 The SHOP
さらに、木工職人が教える、トモフェス限定の本格DIYワークショップも開催♡ 今年は「木工時計づくり」を体験できるそう。2階のインテリアショップ「友安製作所 The SHOP」は通常営業されるので、地下1階から3階までの建物全体に楽しみが詰まっています。
\from Writer/
インテリアの販売だけでなく、さまざまなワークショップや実演イベントも用意されているスペシャルな企画♡ 最近お部屋作りを頑張っているので、参考になる情報をゲットしに足を運びたいと思います。
【関連記事】読み始めたら止まらない!「ブラック・ジャック展」で紐解く手塚治虫の熱意と哲学【あべのハルカス美術館】
トモフェス 2025
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-3-8「友安製作所Cafe&Bar阿倍野」前駐車場
開催日:2025年11月15日(土)・16日(日)
営業時間:10:00〜17:00 ※最終日は16:00まで
https://tomoyasu.co.jp/event/tomofes/2025/
※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■今年の冬は山口へ!本場のふぐと絶景に癒やされる、心がととのうごほうびトリップ
■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡
■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび
■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう
■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!




















