TOP グルメ 【京都】「わかさ生活」のブルーベリー専門店ってどんなん!? アフタヌーンティーやキッズスペースも♡

【京都】「わかさ生活」のブルーベリー専門店ってどんなん!? アフタヌーンティーやキッズスペースも♡

2025年3月20日(木)、京都・烏丸エリアに「WAKASA&Co.(ワカサアンドコー) 京都四条店」がオープン。ブルーベリーにこだわり続けた「わかさ生活」が届ける、五感で味わうブルーベリー専門店です。

ブルーベリーの魅力を発信!

「WAKASA&Co.京都四条店」のフロアマップ

これまでサプリメントを通してブルーベリーの魅力を発信してきた「わかさ生活」。今回オープンする「WAKASA&Co.京都四条店」は、1階から5階までフロアごとにブルーベリーの魅力を伝え、訪れた人が「見て・味わって・感じる」ことのできる体験店舗になっています。

「BURUEBERRY CAFE」(モーニング/7:00~11:00、カフェ/11:00~19:00)
「BuruburuAiai STORE」(営業時間/11:00~19:00)

1階には「BURUEBERRY CAFE」が入り、野生種ビルベリーの故郷・北欧の自然や暮らしを取り入れた、笑顔になるブルーベリーメニューを提供。

同じく1階の「BuruburuAiai STORE」では、わかさ生活の公式キャラクター・ブルブルくんのグッズが勢ぞろい! カプセルトイなどのゲームやキッズスペースがあり、子どもから大人まで楽しめるショップです。

「LOUNGE」(アフタヌーンティー/12:00~17:00、Bar/17:00~21:00)
「わかさの舞台」

2階には「LOUNGE」と「わかさの舞台」があり、「LOUNGE」の朝はシェアラウンジとして運営していますが、昼はブルーベリーがメインのアフタヌーンティー、夜はブルーベリーのクラフトジンを使ったカクテルが味わえます♡

「わかさの舞台」は、迫力ある舞台モニターを導入し、京都の観光地をまるで現地に訪れたかのように没入できる非日常空間に。週末には古典芸能をはじめ、親子イベントやLEDモニターを活用したデジタルイベントなどを開催する予定です。

「ブルーベリーの森」(営業時間/11:00~19:00)
「メノコト神社」(営業時間/11:00~19:00)

そのほか、3階には映像を通してブルーベリーについて学べる「ブルーベリーの森」、5階には神聖な八坂神社とご縁をつなぎ、目の健康を願う人のための聖地「メノコト神社」が登場。SNSでも話題の「わかさ生活」が提供する施設で、ブルーベリーへの知見を深めてみては?

\from Writer/
“「わかさ生活」の専門店”と聞くと少し難しい内容の施設になる印象だったのですが、カフェやアフタヌーンティー、グッズショップと多彩なラインナップでとても楽しめそうです! いちごやリンゴなどのフルーツと違い、ブルーベリーのことはあまりよくわかっていないので、この機会に学びたい♡

【関連記事】京都・二条城の夜間イベントに桜のバーラウンジが出現♡

「WAKASA&Co.京都四条店」

住所:京都府京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22三光ビル
時間:7:00~21:00
定休日:不定休
公式サイト:https://www.wakasa.jp/np/wakasa-co/

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■今大注目!大阪・関西万博でライブを披露したタイのボーイズグループ「BUS」に初インタビュー!

■【2025年おでかけ】神戸・ベイサイドで「アトア」と最新スポットをハシゴめぐり♡

■【京都】京都の酒蔵とコラボした注目の日本酒酒場って?

■万博で韓国カルチャーを楽しみつくす4日間! 「韓国ナショナルウィーク」の全貌をご紹介!

■【関西初上陸の話題のインスタント配達アプリ「Lalamove」、一体何がすごい!?

Recommend あなたにおすすめ