
【和歌山】出店時は大行列!SNSで大人気の「幻のドーナツ店」♡
最近、和歌山で急増しているイベント出店でしか食べられないスイーツ。月に数回しか出店しないため、次に食べられるのはいつ!?とワクワクするもの。
今回は、今SNSで口コミが広がり続々とファンが急増しているドーナツ屋『Don!(ドン)』をご紹介します。老若男女に人気のもちっとヘルシーな、ドーナツにも注目です♡
■赤いギンガムチェックが目印♡ ドーナツ屋「Don!」

画像:MAYU
現在和歌山市のイベントにのみ、月2〜3回(不定期)出店している『Don!(ドン)』。誰でも親しみやすいよう、ドーナツの頭3文字をとって店名に採用したのだそう。

画像:MAYU
白×赤がイメージカラーの『Don!』。シンプルながらも映えるロゴや、販売スペースに敷いたギンガムチェックの布も白×赤で統一しています。カワイイ×シンプルが凝縮された世界観も、SNSで話題に♡
■何個でも食べられる!ヘルシードーナツの秘訣は素材

画像:Don!
もともと、趣味でドーナツ作りが好きだった店主。揚げもの=高カロリーの固定観念を取っ払い、もっとヘルシーに罪悪感なく食べられるドーナツ作りにこだわっています。

画像:MAYU
生地には国産強力粉、全粒粉、タピオカ粉を使用し、もちっと柔らかい食感が特徴。おから、豆乳を使用し、米油で揚げているためヘルシーさも魅力的です♡
■現在は3種類を販売中!アレンジも楽しんでみて

画像:MAYU
素材そのものの味わいを楽しむなら『プレーン』(200円・税込)がおすすめ。定番メニューですが、リピーターが多く一度食べたらやみつきになること間違いなし!

画像:Don!
シンプルな味わいなので、アレンジもおすすめ♡ 公式Instagramでは、店主おすすめのアレンジ方法も紹介しているのでチェックしてみてくださいね。

画像:MAYU
『シナモンシュガー』(250円・税込)は、シナモンの香りとシャリシャリ食感の砂糖を楽しめるメニュー。そのまま食べるのもよし、アイスクリームを添えて食べるのもおすすめです。

画像:MAYU
筆者のおすすめは『きな粉ドーナツ』(250円・税込)。きめ細かいきな粉とドーナツの甘さはベストマッチ♡ がぶっと頬張って、美味しいドーナツを堪能してみてください。
【関連記事】関西国際空港限定♡ 「新国内線エリアでしか買えない」お土産4選
<店舗詳細>
Don!(ドン)
※ 和歌山市内のイベントにのみで出店中。詳細はInstagramでご確認ください。
イベント出店時は、オープン前から列ができる日もあるほどの人気ぶり。完売次第終了となってしまうので、売り切れる前にゲットしてみて♡ ヘルシーで食べやすく、3種類の食べ比べもおすすめです。(取材・文/MAYU)
【画像】
※ MAYU/Don!
最新の情報は各店舗・各施設にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■今年の冬は山口へ!本場のふぐと絶景に癒やされる、心がととのうごほうびトリップ
■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡
■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび
■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう
■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!





















