
使ってよかった!ママが太鼓判を押す「お掃除グッズ」
おうちで過ごす時間が増えている最近は、すぐに家の中が散らかってお掃除する機会も多くなったのではないでしょうか?
そこで今回は、annaアンバサダーでDIYのカリスマ主婦・神頃智子さんに実際に使ってよかったお掃除グッズをご紹介していただきました!
■1:昔からの人気クレンザー「ジフ」

画像:神頃智子
長年親しまれている『ジフ クリームクレンザー』(オープン価格)は、使い方1つでお掃除を楽にしてくれる便利アイテム!

画像:ユニリーバ・ジャパン
汚れている部分や水垢部分にかけたら、丸めたラップでこすると、見違えるほどピカピカに♡ 1本あるだけでたくさんの掃除場所に対応できるのが嬉しいポイント!
■2:新品の状態が長続き♡「サンサンスポンジ®」

画像:神頃智子
スポンジといえば、安価にすぐ手に入りますがすぐにへたって使いにくくなってしまいませんか? 『サンサンスポンジ®』(4個入り 1,247円)は、へたらず新品の状態が長続きするんです!

画像:ダイニチ・コーポレーション
捨てどきがわからない程長持ちするこちらのスポンジ。神頃さんはある程度使ったら半分に切り、シンク用に使っているのだそう。
■3:見た目もおしゃれ♡「フェザーダスター」

画像:神頃智子
よく使うお掃除グッズは目につきやすい場所に置いておくと、気付いたときに使いやすいですよね。『DULTON ヘザーダスター』(1,892円)なら、インテリアにもなじみやすく生活感が出にくく◎。

画像:神頃智子
ふわふわのダチョウの羽が隅のホコリまでしっかりとからめとってくれるので、使い心地も抜群! ホコリがたまりやすい階段の角にも重宝します。
■4:卓上が簡単に掃除できる「卓上クリーナー」

画像:神頃智子
消しカスやポロポロと落ちた食べかすが残る卓上には、『CAINZ』の『andキュート 電池式卓上クリーナー』(598円)がおすすめ。子どもでも簡単に扱いやすく、見た目もシンプルなので、おすすめです。
【関連記事】家の中がすっきり!見た目だけじゃない!機能性も抜群◎なキッチンアイテム
読売テレビによる、テレビとWEBサイトの連動番組『anna』では、関西の女性が行きたい・知りたいと感じることを、インスタグラムでも人気のannaアンバサダーたちが、体験を交えてトーク形式でお届けしています。次回の放送は2021年3月5日(金)25時10分~。お楽しみに!(文/吉村すみれ)
【画像】
※ 神頃智子/ダイニチ・コーポレーション/ユニリーバ・ジャパン
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※この記事は2021年1月8日(金)に配信していますが、3月4日(木)に再編集しています。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分
■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡
■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!