
冬のおしゃれはトップスが命! カラーニットの選び方
冬はニットコーデが多くなりますが、ニットにマンネリを感じることも多いはず。そんなときは、カラーニットを取り入れることで新鮮な着こなしを楽しめますよ。また意識するスタイル別にニットカラーを選べば、ヘビロテ間違いなしのアイテムが選べます!
今回は、annaアンバサダーの大橋あゆみさんがプロデューサーを務める『UNMINOU(アンミヌ)』から、カラー別のニットトップスコーデをご紹介していきます。
■1:「ボトルネック畔ニット」なら、コーデに悩まない!

画像:UNMINOU
今季大人気のビッグシルエットのニットトップス。アンミヌの『ボトルネック畔ニット』(¥14,300・税込)は、すっきり着こなせるだけでなく、ボトムスを選ばないと大人気! インしなくてもそのまますぽっと被って着るだけで、キマるのが嬉しいところ。毎日コーデ選びに迷いがちな方におすすめです。
■2:甘くなりすぎないからイイ!大人フェミニンに使えるピンクニット

画像:UNMINOU
冬のワンツーコーデに使えるアイテムといえば、ニットとデニムの組み合わせ。いつものカジュアルコーデもピンクニットを選ぶことで女性らしい印象を押し上げてくれます。大人になってから可愛いアイテムを遠ざけていた方でも、ゆるシルエットのカジュアルニットなら着こなしやすく◎。

画像:UNMINOU
チェックのロングフレアスカートとピンクニットのコーデ。ピンクニットでも合わせるアイテムのトーンを抑えれば、甘くなりすぎず大人っぽい着こなしが楽しめます。
今季は小物の差し色にホワイトを取り入れると新鮮なスタイルに仕上がりますよ!
■3:シンプルもカッコイイもこれ一枚でキマる!ホワイトニット

画像:UNMINOU
ベージュとホワイトの冬カラーコーデ。ホワイトトーンでまとめるとシンプルかつ女性らしい印象に仕上がります。ホワイトトーンの淡色コーデは小物にピリッとブラックを取り入れると、ぼやけた印象にならずコーデ全体の統一感が出ます。

画像:UNMINOU
ロングのチュールスカートはフェミニンに着こなすのが定番ですが、ホワイトニットと合わせればブラック&ホワイトのクールなコーディネートに更新できます。
差し色にパッと華やぐピンクのカラーアイテムを持ってくるのもマンネリ打破におすすめです!
■4:定番ブラックは万能!“こなれ”モードを簡単に作れる

画像:UNMINOU
ブラックニットはどんなコーデにも合わせやすいお役立ちカラー。ボトムスに明るい色を持ってきても、子どもっぽくならず大人の着こなしに仕上げてくれます。
ブルーデニムと合わせるだけでトレンドのモードカジュアルなコーデに仕上げてくれるのも嬉しいところです!

画像:UNMINOU
ブラックで統一すれば“こなれ”モードな着こなしに。今年らしい印象を作ることができるのがブラックニットの魅力。最近モードなスタイルにハマっている方には使いやすいカラーです。
もちろんシンプル派やフェミニン派でも万能に使いこなしていただきやすいカラーなのでブラックニットを持っていない方にはおすすめです。
【関連記事】【決定版】もう失敗しない!スタイリストが教える「身長別・アウター選び」
今回は、アンミヌの『ボトルネック畔ニット』を使ったカラーニットコーデ集をお伝えしました。『UNMINOU(アンミヌ)』(@unminouofficial)のInstagramでは、他にも大人が着たくなる素敵なアイテムやコーデがたくさん紹介されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。(文/Yuikomore)
【画像・参考】
※ UNMINOU/ Instagram(@unminouofficial)
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!
■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!
■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡
■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ