TOP ファッション 冬のおしゃれはトップスが命! カラーニットの選び方

冬のおしゃれはトップスが命! カラーニットの選び方

2020.12.18

冬はニットコーデが多くなりますが、ニットにマンネリを感じることも多いはず。そんなときは、カラーニットを取り入れることで新鮮な着こなしを楽しめますよ。また意識するスタイル別にニットカラーを選べば、ヘビロテ間違いなしのアイテムが選べます!

今回は、annaアンバサダーの大橋あゆみさんがプロデューサーを務める『UNMINOU(アンミヌ)』から、カラー別のニットトップスコーデをご紹介していきます。

■1:「ボトルネック畔ニット」なら、コーデに悩まない!

画像:UNMINOU

今季大人気のビッグシルエットのニットトップス。アンミヌの『ボトルネック畔ニット』(¥14,300・税込)は、すっきり着こなせるだけでなく、ボトムスを選ばないと大人気! インしなくてもそのまますぽっと被って着るだけで、キマるのが嬉しいところ。毎日コーデ選びに迷いがちな方におすすめです。

■2:甘くなりすぎないからイイ!大人フェミニンに使えるピンクニット

画像:UNMINOU

冬のワンツーコーデに使えるアイテムといえば、ニットとデニムの組み合わせ。いつものカジュアルコーデもピンクニットを選ぶことで女性らしい印象を押し上げてくれます。大人になってから可愛いアイテムを遠ざけていた方でも、ゆるシルエットのカジュアルニットなら着こなしやすく◎。

画像:UNMINOU

チェックのロングフレアスカートとピンクニットのコーデ。ピンクニットでも合わせるアイテムのトーンを抑えれば、甘くなりすぎず大人っぽい着こなしが楽しめます。

今季は小物の差し色にホワイトを取り入れると新鮮なスタイルに仕上がりますよ!

■3:シンプルもカッコイイもこれ一枚でキマる!ホワイトニット

画像:UNMINOU

ベージュとホワイトの冬カラーコーデ。ホワイトトーンでまとめるとシンプルかつ女性らしい印象に仕上がります。ホワイトトーンの淡色コーデは小物にピリッとブラックを取り入れると、ぼやけた印象にならずコーデ全体の統一感が出ます。

画像:UNMINOU

ロングのチュールスカートはフェミニンに着こなすのが定番ですが、ホワイトニットと合わせればブラック&ホワイトのクールなコーディネートに更新できます。

差し色にパッと華やぐピンクのカラーアイテムを持ってくるのもマンネリ打破におすすめです!

■4:定番ブラックは万能!“こなれ”モードを簡単に作れる

画像:UNMINOU

ブラックニットはどんなコーデにも合わせやすいお役立ちカラー。ボトムスに明るい色を持ってきても、子どもっぽくならず大人の着こなしに仕上げてくれます。

ブルーデニムと合わせるだけでトレンドのモードカジュアルなコーデに仕上げてくれるのも嬉しいところです!

画像:UNMINOU

ブラックで統一すれば“こなれ”モードな着こなしに。今年らしい印象を作ることができるのがブラックニットの魅力。最近モードなスタイルにハマっている方には使いやすいカラーです。

もちろんシンプル派やフェミニン派でも万能に使いこなしていただきやすいカラーなのでブラックニットを持っていない方にはおすすめです。

【関連記事】【決定版】もう失敗しない!スタイリストが教える「身長別・アウター選び」

今回は、アンミヌの『ボトルネック畔ニット』を使ったカラーニットコーデ集をお伝えしました。『UNMINOU(アンミヌ)』(@unminouofficial)のInstagramでは、他にも大人が着たくなる素敵なアイテムやコーデがたくさん紹介されているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。(文/Yuikomore)

【画像・参考】
※ UNMINOU/ Instagram(@unminouofficial)





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ