TOP ライフスタイル 冬のマスク生活“肌トラブルの加速”に要注意!気象予報士が教える「乾燥対策」とは

冬のマスク生活“肌トラブルの加速”に要注意!気象予報士が教える「乾燥対策」とは

2020.11.25

今年はマスクで生活することが当たり前になり、肌トラブルが増えたという方も少なくないはず。最近ではグッと寒くなり、ますます乾燥が加速しそう……。

今回は、読売テレビ『かんさい情報ネットten.』のお天気コーナー『スケッチ予報』でおなじみの気象キャスター・蓬莱大介さんに、“乾燥”から体を守るポイントやインフルエンザの傾向を教えていただきました。

■こまめな手洗い、うがいが重要!

画像:anna

―今年の冬は乾燥しますか?

晴れて朝晩中心に冷え込み、乾燥する日が多くなりそうです。新型コロナウィルス対策で、手洗い、うがいをする習慣が定着してきましたが、今一度、気をつけたいですね。

―新型コロナウィルス対策に関連して、蓬莱さんは普段どんな対策をされていますか?

外出先でもすぐに消毒できるよう、小さなボトルに消毒液を詰め替えて持ち歩くようしています。

画像:anna

新型コロナウィルスが流行し始めた春頃は、消毒液やマスクなどが相次いで完売していましたが、今は街中でも少し余裕があるみたいですね。今のうちに、100円ショップに売っている化粧水を入れるような小さなスプレー噴霧タイプのボトルを探してみるといいかもしれませんね。

■新型コロナウィルスだけじゃない!インフルエンザの様子は?

―例年、冬になると大流行するインフルエンザですが、今年も流行りそうですか?

今年は、冬型の気圧配置になりやすいんです。つまり、京阪神などでは寒くて乾燥しやすい日が多くなりそうだということです。

画像:蓬莱大介

気象条件としては、要注意ですね。ただ、皆さん新型コロナウィルス対策をされているので、大きく流行するかどうかはわからないです。とにかくこまめに手洗い、うがいをしっかりとして予防することが大切です。

―このようなご時世ですが、この冬におすすめのおでかけスポットはありますか?

滋賀県米原市にある『ローザンベリー多和田』のイルミネーションです。

『かんさい情報ネットten.』の中継でも紹介しましたが、約100万球のライトアップによって、光の絵本に入ったような景色が広がっています。こちらのイルミネーションは、今年から始まったばかりなので、穴場でオススメですよ!

【関連記事】気象予報士・蓬莱さんが教える「今年の秋の気温と京阪神の紅葉情報」

冷えや乾燥から体を守り、新型コロナウィルスやインフルエンザに負けない楽しい冬を過ごしましょう!(取材・撮影/筒井麻由)

【取材協力】
※ 蓬莱大介さん・・・2011年より読売テレビの気象キャスターを担当し、現在は『情報ライブ ミヤネ屋』、『かんさい情報ネット ten.』、『ウェークアップ!ぷらす』に出演中。翌日の天気のポイントをイラストで教えてくれる『スケッチ予報』では、ユーモア溢れるイラストが大人気!

【画像】
※ 蓬莱大介/anna





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ