TOP ファッション 使いやすくて定番の「黒」をもっと楽しむ♡ マンネリ知らずのモノトーンコーデ

使いやすくて定番の「黒」をもっと楽しむ♡ マンネリ知らずのモノトーンコーデ

2020.11.04

肌寒い季節になってくると、ブラックやホワイトなどのモノトーンな色合いの服が多くなってきます。モノトーンは定番カラーで使いやすいものの、マンネリを感じやすいという問題も……! マンネリを感じたら、季節感を感じるアイテムやトレンドを意識的に追加するのがポイントですよ。

そこで今回は、annaアンバサダーでUNMINOU(アンミヌ)のプロデューサーである大橋あゆみさんのコーデ集から、「マンネリ知らずの大人のモノトーンコーデ」をご紹介します。

■1:大人可愛いが楽しめる♡「厚手ケーブルニット×バッグパールジャンスカ」

画像:Instagram(@ayuohashi)

女性らしいベージュのケーブルニットに、今季トレンドのジャンパースカートのコーデ。ブラックのジャンパースカートはインナーを選ばないので重宝します。

画像のように、ベージュとブラックの2色でまとめて仕上げると、可愛らしい印象のケーブルニットも大人っぽく着こなすことができますよ。

■2:ウエストリボンで足長効果!レディになれる「タックリボンワンピ」

画像:Instagram(@ayuohashi)

ブラックドレスは、クラシカルな雰囲気がすぐに作れちゃう優れアイテム。アンミヌのタックリボンワンピは、リボンでキュッとウエストをしめることができるので、足長効果も抜群です。

オールブラックのスタイリングには、赤いバッグで差し色を。モノトーンコーデでもちょっぴりレッドを加えることで、女性らしい大人コーデが完成します。

■3:羽織るだけで大人カジュアル!「シャツドレス×ボーダーニット」

画像:Instagram(@ayuohashi)

夏からずっと人気のシャツワンピ。秋からは合わせるアイテムを工夫しておしゃれに見せたいところ。肩掛けでボーダーニットを羽織るだけでも、女性らしい雰囲気からカジュアルコーデに更新できます。

ロングシャツワンピはIラインもおしゃれですが、小柄さんにおすすめなのはウエストが少し絞られているデザインです。締める部分を作ることで「着せられている」印象にならず、大人らしいシルエットにまとめることができます。

■4:流行アイテム活用で旬なモノトーンに「フリルシャツ×ジャンスカ」

画像:Instagram(@ayuohashi)

ジャンパースカートは、インナーによって印象を大きく変えることができるアイテム。今季トレンドの襟コンシャスなフリルシャツと合わせれば、より女性らしいフェミニンなコーデに。スニーカーでカジュアルダウンすると、より今っぽいコーデになりますよ。

ジャンスカは去年着ていたアイテムにプラスするだけで今季らしい印象に更新できちゃうのでおすすめです。ご紹介したようにインナーや小物でさまざまな着こなしができ、大人コーデにも大活躍すること間違いなしですので、ぜひ取り入れてみてくださいね!

【関連記事】注文殺到!売り切れる前に絶対ゲットしたい♡ ニットアイテム

今回コーディネートを教えてくれた大橋あゆみさん(@ayuohashi)のInstagramでは、他にも素敵なアイテムやコーディネートがたくさん紹介されています。ぜひチェックしてみてくださいね!(文/Yuikomore)

【画像・参考】
※ Instagram(@unminouofficial/@ayuohashi)





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ