
プロ直伝!全身の引き締めが期待できる「ゆるヨガ」ポーズ
今年は外出する機会も減り、運動不足になったり、なんだか太ってきたような……?と、焦っている人も多いのでは?
そこで今回は、ヨガインストラクターのmikalinoさんに全身の引き締め効果がある『三日月のポーズ』を教えてもらいました。簡単におうちで行えるヨガポーズなので、ぜひチャレンジしてみて!
■「三日月のポーズ」の効果って?

画像:vichie81/PIXTA(ピクスタ)
全身を使う『三日月ポーズ』は、太ももや腰回りを中心に全身を引き締める効果が◎。下半身が太りやすいという方や、むくみやすいという人にもぴったりのポーズです。
また上半身もしっかりと伸ばすので、肩こりなどにも効果が期待できるといわれています! デスクワークや座って過ごすことが多い人は、毎日のルーティーンに取り入れてみるのもおすすめですよ。
■「三日月のポーズ」のやり方

画像:mikalino
(1)まずは四つん這いになります。両手は肩の真下にくるようにポーズを整えましょう。
(2)左足のつま先を正面に向けたら、両手の間に踏み出します。
(3)上半身を起こしたら左足は90度になるように膝を立て、右足は膝から足の甲まで床につけておきます。
(4)膝は左足より前に出ないように気を付けつつ、息を吸いながら背中を引き上げます。
(5)さらに、息を吸いながら両手を合わせて天井に向けて伸ばし、上半身は後ろへ反らして30秒キープ。
(6)ゆっくりと体を四つん這いの状態に戻したら、左右の足を入れ替えて同様の手順で行います。

画像:mikalino
さらに、上級者は「三日月ポーズ」のあとに「パリヴィリッタパールシュバコナアーサナ」というヨガポーズを組み合わせてみて! (5)のあとに、息を吐きながら、左肘を右足の外側にかけ、合掌したらさらに肘で右足を押してツイストを深めましょう。
ポイントは肩に力を入れすぎないこと! また、腰を反るときは、しっかりとお腹に力を入れてみてください。体が硬い人やポーズがキツい人は、膝をついたまま行ってもOKですよ。
【関連記事】プロが教える・お腹まわりを引き締めたい人におすすめの「ゆるヨガ」
全身を引き締めて、理想の体型をおうちヨガで手に入れましょう!(文/吉村すみれ)
【画像】
※ mikalino
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!
■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!
■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡
■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ