
プロが教える・お腹まわりを引き締めたい人におすすめの「ゆるヨガ」
引き締まったお腹まわりに憧れるけど、毎日腹筋を続けるのはきつくてめんどくさい……。そう考えている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ヨガインストラクターのayakoさんに簡単にできて毎日続けやすいプランクポーズのやり方を教えていただきました。テレビを見ながらなど、おうち時間に取り入れやすいですよ◎。
■プランクポーズの効果

画像:Fast&Slow/PIXTA(ピクスタ)
プランクポーズは、体幹や全身の筋肉の強化が期待できるといわれているヨガのポーズ。身体を踵から頭頂までまっすぐ一直線に保つことを意識すれば、脇腹から腹斜筋にかけて負荷がかかり、くびれのあるウエストラインを目指せます! 短時間で簡単にできるので、チャレンジしてみて。
■プランクポーズのやり方
(1)両肘をついて上体を持ち上げる

画像:ayako
まずはうつぶせの状態からスタート! 肩の真下に肘をついたら、足の爪先を立てて膝をつきます。バランスがとれたら上体を一気に持ち上げましょう。
おへその下からみぞおちまでの部分を床から離していくイメージで、このままキープします。初めての方は20秒×3セットから始めて、徐々に慣れてきたら、45秒、1分……と1回のキープ時間を長くしていきましょう!
(2)両脚を揃えてお尻を持ち上げる

画像:ayako
次はサイドプランクに移ります。先ほどと同様に肘をつき、両脚を揃えたら一直線になるようにお尻を持ち上げましょう。
(3)上側の手を天井に向かって伸ばしてキープ

画像:ayako
そして、上側の手を天井に向かって伸ばして、キープ! 目線は指先を見つめ、一直線を意識します。首に負担がかかる人は、床を向いていても大丈夫です。
体勢がキツイという方は、上側の脚を腿の前に置けば、バランスがとりやすいですよ◎。
【関連記事】プロが教える・お腹まわりにめっちゃ効く「ゆるヨガ」
たった数分で簡単にできるストレッチなので、毎日行って憧れのボディラインを目指しましょう♡(文/吉村すみれ)
【画像】
※ ayako
※ Fast&Slow/PIXTA(ピクスタ)
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!
■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!
■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡
■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ