
包丁いらず!自分好みの味を一年中楽しめる簡単スープの作り方
手間のかかる工程や洗い物が多いとどうしても面倒くさいと思ってしまうもの……。
そこで今回は、annaアンバサダー・Shizukaさんが教える、包丁いらずでとても簡単な『椎茸スープ』の作り方をご紹介。濃厚な味は好みによって楽しみ方を変えられるのも嬉しいポイント◎。
■包丁いらず!「椎茸スープ」の作り方

画像:Instagram(@shizucap)
包丁いらずで自分好みの濃厚さにできる本格レシピ♡ いつもとは違う椎茸の使い方をすれば、苦手な子どもでも食べられるかも……! 夏は冷製、冬はホットで楽しめるスープなので、一年中楽しめちゃいますよ。
<材料>
椎茸・・・10~20個 ※無ければ他のキノコ類でもOK!
コンソメ・・・大さじ1と1/2~2と1/2
牛乳・・・椎茸を加熱する水の分量の2倍の量
バター・・・一切れ
トリュフオイル・・・お好みの量
生クリーム・・・お好みの量
乾燥パセリ・・・適量
<作り方>

画像:Instagram(@shizucap)
(1)椎茸(10個~20個)は、洗わずにそのまま鍋に入れ、鍋に椎茸が全部被らない程度の水(分量外)を注ぎ、15分程強火で加熱します。
(2)加熱が終わったら火を止め、全てミキサーに移し、さらに、コンソメ(大1・1/2~2・1/2)・(1)で注いだ水の2倍の量の牛乳・バター(一切れ)を加えたら、ミキサーで材料を混ぜ合わせます。
(3)(2)を器に移したら、後はお好みの量の生クリーム、トリュフオイル、乾燥パセリを散らせば完成♡ 味が薄い場合は塩で調整すると◎。
水やバターの量で、お好みの濃さに調整しやすいのも魅力!
濃厚にしたい方は、水の量を極力少なくして、バターの量を増やすと◎。また、トリュフオイルが手に入らないという方は、オリーブオイルでも代用できますよ。
ShizukaさんのInstagram(@shizucap)には、他にも本格的なのに簡単なレシピがたくさん紹介されているので、ぜひチェックしてみて♡
【関連記事】冷食を使って超簡単♡ なのに時短でおいしい「エビマヨ」の作り方
調理工程が少ないのに、とてもおしゃれな『椎茸スープ』。ぜひチャレンジしてみてください。(文/吉村すみれ)
【画像・参考】
※ Instagram(@shizucap)
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【試写会レポート】トークイベント付きのディズニー映画『シャッフル・フライデー』特別試写会に潜入!
■9月まで楽しめる!秋旅はおとくに白浜旅!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?
■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡
■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ