TOP ライフスタイル 煮込むだけで超ハイクオリティ!北京出身の帰国子女が教える簡単「北京式スペアリブ」

煮込むだけで超ハイクオリティ!北京出身の帰国子女が教える簡単「北京式スペアリブ」

2020.07.27

今年はおうちで過ごす時間も多くて、新しいレシピに挑戦する機会が増えた人も多いのではないでしょうか?

今回は、annaアンバサダー・Shizukaさんの『北京式スペアリブ』のレシピをご紹介。Shizukaさんは、北京出身で、海外での勤務経験もあるグローバルな女性♡ 意外と簡単に作れちゃう本格的なスペアリブのレシピをチェックしてみて!

■本格的な「北京式スペアリブ」の作り方

画像:Instagram(@shizucap)

いつもとは違う北京風の味が楽しめるスペアリブのレシピは意外と簡単♡ スペアリブは、スーパーでも手に入りやすくなってきたため、ぜひお近くのスーパーで探してみて!

<材料>

スペアリブ・・・15本
ニンニク・・・3かけら
生姜・・・5かけら
砂糖(黒糖)・・・大さじ5
紹興酒・・・大さじ3
濃口醬油・・・大さじ3
オイスターソース・・・大さじ2
鶏ガラの素・・・大さじ1
五香粉・・・適量
八角・・・1つ
花椒・・・適量
黒酢・・・大さじ3
小麦系ビール・・・1/2缶
油・・・大さじ3
水溶き片栗粉・・・適量
パクチー・・・適量

<作り方>

まず、スペアリブ(15本)は、一度茹でて灰汁を取り、茹で汁は捨てます。

画像:Instagram(@shizucap)

鍋もしくは深めのフライパンに油(大3)を引いて熱し、砂糖(大5)を加えて炒めます。砂糖が油に馴染んできたら、スペアリブを加えて炒めましょう!

画像:Instagram(@shizucap)

スペアリブが馴染んできたら、ニンニク(3かけら)と生姜(5かけら)をたっぷり加え、紹興酒(大3)、濃口醬油(大3)、オイスターソース(大2)、鶏ガラの素(大1)、五香粉(適量)、お好みで花椒(適量)と八角(1つ)、黒酢(大3)を加えて炒めながら混ぜ合わせ、さらに小麦系のビール(1/2缶)を入れて煮込みます。

画像:Instagram(@shizucap)

約100分程(圧力鍋なら30分程)グツグツと汁気がなくなるまで煮込みます。お肉がホロホロになってきたら、水溶き片栗粉(適量)を加えてとろみをつけ、盛り付けたら完成です!

トッピングにお好みでパクチー(適量)などを添えれば見た目もさらに鮮やかで本格的になりますよ。

【関連記事】炊飯器に入れてほっとくだけ♡ 簡単時短レシピ3選

いかがでしたか? スペアリブというと一見難しそうに感じますが、工程も少なく煮込むだけなので、意外と簡単! いつもの献立と少し変えたい日のレシピとしてぜひチャレンジしてみては?(文/吉村すみれ)

【画像】
※ Instagram(@shizucap)





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【滋賀・近江八幡市】11月16日まで!国際芸術祭「BIWAKOビエンナーレ2025」でアートに浸る秋の休日を♡

■トク盛りすぎっ♡関西からの往復JR+お宿+山陰満喫クーポン付き!JTBのよくばりプランで行く鳥取・島根たび

■笑って、驚いて、家族みんなが夢中!休日には、時間を忘れる「ポップサーカス」へ行こう

■1月12日まで! 映画でも舞台でもない、生の驚き。大人のエンタメ「ポップサーカス」がかなり推せる!

■大阪から往復7,800円 !? おとくすぎる…!秋冬は日帰り城崎でプチトリップ!

■期間限定!京都競馬場に女性専用「UMAJO SPOT」がオープン!ケイバやスイーツなど欲張りに楽しもう♡

Recommend あなたにおすすめ