TOP アンナのおうち時間 お店並みのアイスミルクティーをおうちで♡ プロ直伝・手作りティーシロップとアレンジレシピ

お店並みのアイスミルクティーをおうちで♡ プロ直伝・手作りティーシロップとアレンジレシピ

2020.07.20

今年の夏はおうちでゆったり過ごす時間が増えそうですよね。おうち時間のお供に美味しいアイスティーを淹れてみてはいかがでしょうか?

今回は、今回はannaアンバサダーでティーコーディネーターの平井宏美さんが教える、夏に楽しみたいティーシロップの作り方とアレンジレシピをご紹介。いつもの紅茶がちょっぴりおしゃれで新鮮なドリンクに生まれ変わったら、夏のおうち時間はもっと快適に過ごせるはず!

■ティーシロップって?

画像:andRest

ティーシロップとは、ちょっぴり濃い目の紅茶で作るシロップのこと。アイスドリンクを楽しむこれからの季節は特におすすめなんです。

また、ドリンクだけでなく、スイーツのアレンジにも使えるので、工夫次第でオリジナルレシピも作れちゃうかも!

■プロ直伝!ティーシロップの作り方

画像:showcake/Shutterstock

ティーシロップの作り方はとっても簡単。用意する材料も少ないので、思い立ったら即できちゃいます! 材料と作り方は以下の通りです。

<材料>
紅茶の茶葉・・・15g
水・・・100~150ml
砂糖・・・30~50g
※水と砂糖の量は使用する砂糖や用途により調節して下さい

<作り方>
(1)茶葉(15g)に水(100~150ml)をくわえ常温なら2時間、冷蔵庫なら一晩寝かせる。
(2)(1)で作ったものを茶漉しで濾して、砂糖(30~50g)を溶かしたら完成!

■見た目も可愛い!ティーシロップを使ったアレンジドリンク

画像:andRest

アイスミルクティーも、オリジナルティーシロップを使えばいつもとちょっぴり違うお味に。濃い目のミルクティーがお好みの方はぜひ試してみて!

<作り方>
(1)ティーシロップをグラスの3分の1くらい注ぐ。
(2)氷をしっかり積むようにグラスに淹れる。
(3)氷にあてながら、ゆっくりと牛乳を注いだら完成! よくかき混ぜて飲みましょう。

画像:andRest

ティーシロップを炭酸で割って飲むのもおすすめです。お好みの量のティーシロップに炭酸をそそげば、ティーソーダの完成。お好みで、輪切りにしたオレンジやローズマリーなどを添えれば見た目もおしゃれに仕上がります。

■パンケーキのシロップに!スイーツアレンジもおすすめ

画像:Mills/PIXTA(ピクスタ)

ティーシロップはドリンクだけでなく、パンケーキや夏スイーツのかき氷にかけても美味しく、さらにお好みの茶葉が使えるのも魅力です。異なる茶葉で何種類か作って、利用するメニューごとに使い分けて楽しむのもアリかも?

【関連記事】「普通の茶葉が玉露みたいな味わいに」プロが教える水出し茶の淹れ方のポイント

今回レシピを紹介してくれたのはannaアンバサダーでティーコーディネーターの平井宏美さん。

平井さんが主宰する『andRest』のInstagram(@andrest_mignon)では、他にもフォトジェニックなお茶やヘルシーなお茶レシピなどが紹介されているのでこちらもチェックしてみて!(文/Yuikomore)

【画像】
※ andRest
※ Mills/PIXTA(ピクスタ)
※ showcake/Shutterstock





必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■【KITTE大阪】ただのアンテナショップじゃない!?「HOKURIKU+」で北陸旅気分

■4月~10月はベストシーズン!「Bali良いやん!よくバリ島6日間」で大満足のバリ旅行♡

■春休みやGWのおでかけは「四国水族館」で生きものや絶景に出合う感動体験を!

■家飲みにもお花見にもええやん! 果実スパークリング「キリン 華よい」でちょっといい気分♪

■イチゴを中心としたスイーツとリッチな味わいの料理にときめく♡ホテル阪急インターナショナルの春ビュッフェ

Recommend あなたにおすすめ