
お店並みのアイスミルクティーをおうちで♡ プロ直伝・手作りティーシロップとアレンジレシピ
今年の夏はおうちでゆったり過ごす時間が増えそうですよね。おうち時間のお供に美味しいアイスティーを淹れてみてはいかがでしょうか?
今回は、今回はannaアンバサダーでティーコーディネーターの平井宏美さんが教える、夏に楽しみたいティーシロップの作り方とアレンジレシピをご紹介。いつもの紅茶がちょっぴりおしゃれで新鮮なドリンクに生まれ変わったら、夏のおうち時間はもっと快適に過ごせるはず!
■ティーシロップって?

画像:andRest
ティーシロップとは、ちょっぴり濃い目の紅茶で作るシロップのこと。アイスドリンクを楽しむこれからの季節は特におすすめなんです。
また、ドリンクだけでなく、スイーツのアレンジにも使えるので、工夫次第でオリジナルレシピも作れちゃうかも!
■プロ直伝!ティーシロップの作り方

画像:showcake/Shutterstock
ティーシロップの作り方はとっても簡単。用意する材料も少ないので、思い立ったら即できちゃいます! 材料と作り方は以下の通りです。
<材料>
紅茶の茶葉・・・15g
水・・・100~150ml
砂糖・・・30~50g
※水と砂糖の量は使用する砂糖や用途により調節して下さい
<作り方>
(1)茶葉(15g)に水(100~150ml)をくわえ常温なら2時間、冷蔵庫なら一晩寝かせる。
(2)(1)で作ったものを茶漉しで濾して、砂糖(30~50g)を溶かしたら完成!
■見た目も可愛い!ティーシロップを使ったアレンジドリンク

画像:andRest
アイスミルクティーも、オリジナルティーシロップを使えばいつもとちょっぴり違うお味に。濃い目のミルクティーがお好みの方はぜひ試してみて!
<作り方>
(1)ティーシロップをグラスの3分の1くらい注ぐ。
(2)氷をしっかり積むようにグラスに淹れる。
(3)氷にあてながら、ゆっくりと牛乳を注いだら完成! よくかき混ぜて飲みましょう。

画像:andRest
ティーシロップを炭酸で割って飲むのもおすすめです。お好みの量のティーシロップに炭酸をそそげば、ティーソーダの完成。お好みで、輪切りにしたオレンジやローズマリーなどを添えれば見た目もおしゃれに仕上がります。
■パンケーキのシロップに!スイーツアレンジもおすすめ

画像:Mills/PIXTA(ピクスタ)
ティーシロップはドリンクだけでなく、パンケーキや夏スイーツのかき氷にかけても美味しく、さらにお好みの茶葉が使えるのも魅力です。異なる茶葉で何種類か作って、利用するメニューごとに使い分けて楽しむのもアリかも?
【関連記事】「普通の茶葉が玉露みたいな味わいに」プロが教える水出し茶の淹れ方のポイント今回レシピを紹介してくれたのはannaアンバサダーでティーコーディネーターの平井宏美さん。
平井さんが主宰する『andRest』のInstagram(@andrest_mignon)では、他にもフォトジェニックなお茶やヘルシーなお茶レシピなどが紹介されているのでこちらもチェックしてみて!(文/Yuikomore)
【画像】
※ andRest
※ Mills/PIXTA(ピクスタ)
※ showcake/Shutterstock
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■最新スノーリゾートがスゴイ!【ウラリエ&annaが行く星野リゾート旅:第3回】「リゾナーレトマム」で雪と氷とグルメを満喫♡
■簡単なのに超絶品!バレンタインのパーティーメニューは ニップンの「REGALO(レガーロ)」でお手軽豪華に!
■文化庁移転で再注目!歴史に彩られた京都の豊かな食文化を訪ねて
編集部おすすめ情報!
■【2023年の重要日も!】あなたの運勢は何位? 人気占い師・水晶玉子先生による『星座』×『血液型』の総合運ランキング