
【あともう一品】プロが教える・おうちで簡単にできる韓国料理レシピ
あともう一品、何かが足りない……。そんな時に、簡単にできるレシピがあればとても楽ですよね!
そこで今回は、annaアンバサダーで京都にある韓国料理『ピョリヤ』(@byeo_lee_ya/)のオーナーシェフをしながら、韓国料理教室『サロンドサラン』を運営している星野明香さんが教える“簡単で本格的な韓国料理のレシピ”をご紹介します。
(1)ご飯がすすむ……!「納豆キムチ豆腐」
(2)クセのある野菜も食べやすい◎「春菊ナムル」
(3)ほぐして混ぜるだけ!「たらこのムッチム」
■1:ご飯がすすむ……!「納豆キムチ豆腐」

画像:星野明香
とにかく簡単で食欲がそそる『納豆キムチ豆腐』は、ごはんが進むので丼ぶりにしても◎。白米や玄米と合わせてメインのおかずにもぴったりです!
<材料>
木綿豆腐・・・小1丁(※水切りしておく)
納豆・・・小カップ2個(※付属のタレを混ぜ合わせておく)
キムチ・・・80g(※細かく刻んでおく)
オクラ・・・3~4本
温泉たまご・・・1個
【タレ】
しょうゆ・・・大さじ1
酢・・・小さじ1
おろし生姜・・・1片分
すりごま・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1
<作り方>
(1)豆腐・納豆・キムチ・オクラをボウルに入れ、しょうゆ・酢・おろし生姜・すりごま・ごま油を加え混ぜ合わせる
(2)(1)にごま油を垂らし、温泉卵をのせて完成
■2:クセのある野菜も食べやすい◎「春菊ナムル」

画像:星野明香
少しクセのある味わいの春菊は、韓国料理でもメジャーなナムルにして、食べやすく調理するのがおすすめ! たったの4つの材料で作れるナムルはあともう一品必要な時にぴったり。菜箸を使わずに手で和えることで、調味料が春菊にいきわたりやすいのだそう。
<材料>
春菊・・・約200g
だし醤油・・・小さじ1 1/2
ごま油・・・小さじ1
すりごま・・・小さじ1
<作り方>
(1)お湯を沸かして塩(ひとつまみ)を入れ、春菊を加えて10秒ほどさっと茹でる
(2)(1)の春菊をザルにあげて冷水に浸し、水気をしっかり絞ったら、春菊の根本を落とす
(3)春菊は4〜5cmの長さに切り、キッチンペーパーで水気をとる
(4)ボウルに(3)の春菊を入れ、手でほぐす
(5)(4)のボウルにだし醤油・ごま油・すりごまを加え、手でよく和えたら完成
■3:ほぐして混ぜるだけ!「たらこのムッチム」

画像:星野明香
火を使わずに簡単にできる一品。ごはんはもちろんのこと、お酒のおつまみとして、冷奴にのせるおかずとしてもおすすめの一品です。
<材料>
たらこ・・・2腹
おろしニンニク・・・小さじ1/2
すりごま・・・大さじ1.5
ごま油・・・大さじ1.5
きざみネギ・・・適量
<作り方>
(1)たらこをほぐす
(2)(1)のたらこが入ったボウルにおろしニンニク・すりごま・ごま油・きざみネギを加えて混ぜ合わせたら完成
いかがでしたか? 簡単にできて、とってもおいしいレシピ。あなたもぜひチャレンジしてみて!(文/吉村すみれ 編集/anna編集部)
【画像・参考】
※ 星野明香/Instagram(@byeo_lee_ya)
この記事は2020年3月31日(火)に配信していますが、2022年1月30日(日)に再編集しています。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!
■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!
■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡
■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ