
イヤーカフの正しい付け方知ってる?おしゃれさんのトレンド・イヤーカフのポイント
今注目のアクセサリー・イヤーカフ。最近は、大人女子にぴったりのデザイン性の高いアイテムがたくさん登場しているんです。
そこで今回は、人気のジュエリーブランド『Newely』のディレクターを務める、annaアンバサダーのnoricoさんにイヤーカフのポイントや付け方、おすすめのアイテムを紹介していただきました。
春に向けて新しいアイテムを取り入れる参考にしてみてくださいね♡
■落ちないの…?イヤーカフの正しい付け方
どうつける?イヤーカフのコーディネート
■とにかく重ね付けでこなれ感を演出
■シンプル×華奢デザインで大人っぽく
■大人っぽい印象を与えたい人はパールを取り入れて!
■個性的なデザインも挑戦しやすい
■落ちないの…?イヤーカフの「正しい付け方」
ピアスホールがなくてもおしゃれを楽しめるイヤーカフは、耳たぶだけでなく耳の上部など、穴の位置に関係なく付けることができるので、これまでのアクセサリーとは違ったオシャレを楽しむことができる素敵アイテム。

画像:anna
「でも、可愛いけどすぐとれちゃうんじゃないの?」と心配に思っている人も多いかもしれませんが、しっかりと耳に引っかかるデザインになっているのでその心配はありません。
コツは、下からグッと入れるのではなく、耳の上からスライドさせるように着けること。耳の形にフィットして落ちにくくなるのだそうですよ。
■とにかく重ね付けでこなれ感を演出

画像:norico
イヤーカフは重ね付けすることで、一気にこなれた雰囲気に。3つ以上重ね付けするのは少し上級者向けですが、シンプルなアイテムならごちゃつき感が出ないのでおすすめです。
また、重ね付けする中にシルバーとゴールドが組み合わさったタイプのものを1つ取り入れるだけで、さらにカラーのバランスがとりやすくなるのでおすすめです。
■シンプル×華奢デザインで大人っぽく

画像:norico
「あまりごちゃごちゃ着けたくない」という人には、大ぶりのピアス×イヤーカフのシンプルな組み合わせがおすすめ。細めのイヤーカフをあわせることで主役を引き立たたせつつ、シンプルで洗練された大人の印象を与えることができます。
■大人っぽい印象を与えたい人はパールを取り入れて!

画像:Instagram(@yurima_ma)
大人っぽい印象を与えたいなら、断然パールタイプのものがおすすめ! 小ぶりなものを選べば上品に、複数組み合わさったものを選べばコーディネートのアクセントにも。イヤーカフを使って上級者コーデを楽しむことができます。
■個性的なデザインも挑戦しやすい

画像:Newely
イヤーカフが二連になったように見えるデザインイヤーカフは、耳元をパッと華やかにし、カジュアルにもフォーマルにも使えます。

画像:Newely
馬の蹄鉄のようなフォルムの、シルバーイヤーカフ。ぷちっとしたパーツが並び、普通のイヤーカフとは違う特徴的なデザインが◎。格好良くも愛らしい雰囲気が生まれます。
【関連記事】手持ちのアイテムに1点投入で使える「デザインリング&ネックレス」
いかがでしたか? 春のファッションにイヤーカフを取り入れて、マンネリ脱出してみては?♡
『Newely』のInstagram(@newely__)では、今回ご紹介したイヤーカフ以外にも素敵なジュエリーがたくさん紹介されています。シンプルなのに凝った、個性を感じるデザインがお好きな方は要チェックです!(文/anna編集部)
【画像・参考】
※ Instagram(@newely__/@yurima_ma)/norico/anna/Newely
※ この記事は2020年1月26日(木)に配信しましたが、2021年2月27日(土)に再編集しています。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!
■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!
■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡
■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ