TOP パン あしたのパンはどれにする? 京都の老舗ベーカリーから季節限定商品が多数ラインナップ!

あしたのパンはどれにする? 京都の老舗ベーカリーから季節限定商品が多数ラインナップ!

京都の老舗ベーカリー「GRANDIR(グランディール)」では、全店にて「春の色どり~taste of spring~」をテーマにした限定ベーカリーを2025年3⽉1⽇(土)より販売開始!

春に向けた新商品は、全部で6品。人気商品が春限定フレーバーに生まれ変わり、華やぐ春の美しさをパンにぎゅっと閉じ込めています。

「GRANDIR」とは?

「GRANDIR(グランディール)」は、1989年に激選区でもある京都で誕生したベーカリーショップ。創業店の「グランディール 下鴨店」は「食べログ パン WEST 百名店」に3度も選出されるなど、36年にわたって地元の人々に愛され続けています。

長年愛されてきた看板商品の「黄金のメロンパン」をはじめ、「ベーグル」や「パニーニ」など、京都の伝統が息づくこだわりの商品が展開されています。

「春の色どり~taste of spring~」のラインナップ

「京生ちぎりパン〜苺アールグレイ〜」(530円)※2025年3⽉1⽇(土)〜4⽉30⽇(水)

まるでストロベリーティーのような味わいにパワーアップした「京生ちぎりパン〜苺アールグレイ〜」。もっちり食感のちぎりパン生地には、アールグレイを練りこみ、ドライストロベリーとはちみつバター風味のキューブを合わせて焼き上げられています。

「黄金の桜メロンサンド」(360円)※2025年3⽉1⽇(土)〜3⽉31⽇(月)

1ヵ月で販売個数1万5千個を突破する人気商品「黄金のメロンパン」に春の味わいをプラス。さっくりとしたメロン皮とバターがじゅわっと染み込んだ生地、風味豊かな桜餡とふわふわのホイップクリーム、さまざまな要素が一体となって感じられます。

他にも、花の形に仕上げて焼き上げた「米粉の桜あんぱん」やフレッシュな苺とふんわり甘いクリームをサンドした「米粉の苺サンド」、コクのある2つの具材と大葉を組み合わせた「ベーグル~ベーコンチーズ~」も登場しました。

\from Writer/
見た目から春らしさ全開なベーカリーが揃う新作商品♡ どれも人気の商品がベースとなっているので、どこか安心感があり今の時期だけの季節の味を堪能することができます。

【関連記事】パンの種類もUP! 阪急うめだ本店の人気イタリアンのランチメニューがリニューアル

春の色どり~taste of spring~

販売期間:2025年3⽉1⽇(土)〜4⽉30⽇(水)
https://grandir-kyoto.jp

※最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。

必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】

■9月まで楽しめる!秋旅はおとくに白浜旅!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?

■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?

■「まろさん」が語るひとり旅の魅力って?

■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間

■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!

■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?

■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡

■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ

■annaアンバサダーのウラリエさんと行く、自然と共に楽しむ新しいシンガポール

■好き・楽しい・心地いい…!「わたしらしく過ごす電車旅」

Recommend あなたにおすすめ