
新選組ゆかりの地、京都・大宮駅界隈で発見!おしゃれな隠れ家カフェ&スパイス入り和菓子
「千年の都」と呼ばれる京都には、歴史を感じさせる名所がたくさん。中でもレトロな雰囲気が色濃く残るのが「京都・大宮駅」界隈です。
2024年5月1日(水)・5日(日・祝)放送のテレビ番組『anna』では、FM802 DJ・高樹リサさんが、大宮駅界隈の古い街並みを楽しみながら素敵な隠れ家カフェを訪れました。
京都・大宮駅界隈ってどんな町?

阪急電鉄京都本線「大宮駅」界隈は、新選組ゆかりの地としても知られる壬生地域など名所旧跡が多く残るエリア。

街並みも、まるでタイムスリップしたかのようなレトロな雰囲気で情緒たっぷり。歩いているだけでノスタルジックな気分に浸れそうですね。
1:江戸時代から続く和菓子店のスパイス入り干菓子「ガネーシャ」

四条通沿いに佇む、貫禄のある外観。江戸時代から続く、創業300年以上の和菓子店「若狭屋久茂」です。

この店の八代を務める金澤倫子さんは、伝統を守りつつも一風変わった和菓子もつくっています。

そのひとつが、ゾウの形をした「ガネーシャ」。インドが好きな金澤さんが「チャイのイメージでつくった」という、和三盆の干菓子なんです!

カルダモンや、クローブ、ブラックペッパーなど6種類のスパイスを細かくすりつぶし、和三盆と合わせているそう。

ピリッとスパイシーな味が口の中に広がる、一風変わった干菓子には、金澤さんの「お干菓子を召し上がっていただく機会を増やしていきたい」という思いも込められています。

若狭屋久茂(わかさやひさしげ)
住所:京都府京都市下京区四条通大宮東入ル唐津屋町513
2:五感を刺激する古民家改築アートカフェでコーヒーを

続いてやってきたのは「嵐電」の愛称で親しまれる京福電気鉄道嵐山本線・北野線の線路沿い。

線路の真横にある、人が1人通れるほどの路地を進んでいくと……。

姿を現すのが「ACTUAL」。世界中から厳選した豆を使ったコーヒーが味わえるカフェです。

「Idido(エチオピア)急冷アイスコーヒー」は、特にこだわりが詰まった一杯。抽出してすぐ氷で冷やすことで、味がギュッと閉じ込められています。

アイスコーヒーと相性ぴったりなのが、毎日店内で焼き上げる、自家製の「クラシックバスクチーズケーキ」。濃厚でクリーミーなチーズケーキと、フルーティーですっきりとした味わいのコーヒーのマリアージュをぜひ。
店内も魅力的。築130年の古民家をリノベーションした店内のあちこちに、アートが散りばめられています。例えば柱に彫刻があしらわれていて、発見がたくさん。眺めるだけでも飽きることがありません。

くつろぐのにおすすめなのは、2階の窓ぎわにある、1席だけのプレミアムシート。窓の外のすぐそばを走る嵐電を楽しむことができるんです。
店名の「アクチュアル」は、日本語で「実体験」のこと。路地を通るワクワク感、コーヒーの香り、電車が目の前を走るのどかな音、目にうれしいアート……五感を刺激する体験を大切にしたい、という思いが込められているのだそうです。

ACTUAL(アクチュアル)
住所:京都府京都市中京区壬生賀陽御所町20-2
気になる人はannaTVをチェック!
今回ご紹介した内容をさらに詳しく知りたい人は、『annaTV』もチェックしてくださいね。
読売テレビによる、テレビとウェブメディアの連動番組・読売テレビ『annaTV』では、読売テレビアナウンサーやannaアンバサダーたちが関西の女性が行きたい・知りたいと感じる場所を訪れ、気になるグルメやスイーツをご紹介します。
次回の放送は2024年5月12日(日)25時25分~。お楽しみに!
※この記事は2024年5月1日(水)・5日(日・祝)放送時点の情報です。最新の情報は各店舗にお問い合わせください。
必見!annaとっておき情報をご紹介♡【AD】
■【15組30名ご招待】ディズニー映画最新作『シャッフル・フライデー』特別試写会を8月27日(水)に開催!
■夏は白浜!往復JR+宿泊がついて19,400円~36,700円!?
■夏~秋旅は雲海や緑が広がるファームで北の大自然を味わいませんか?
■【海のそばでひんやり過ごす休日】夏の「átoa(アトア)」で、癒やしのふたり時間
■【神戸・アトア】大人1名につき幼児1名(3歳以上小学生未満)の入場料が無料に!
■京都にプチトリップ!一保堂茶舖のお茶を楽しむステイはいかが?宿泊券が当たるプレゼントキャンペーンも!
■夏旅は「ビナリオホテルズ&リゾーツ」に行こう!無料会員入会で2,000ポイントプレゼント実施中♡
■ただのホテルじゃない。OMO7高知に惹かれる7つの理由byウラリエ